ゆきどけ絵日記

50代の雑談

ワクチン副反応 自分の傾向を知る

こんにちはこーりです

ワクチン3回目を接種しました

すべてファイザーです


自分のワクチン副反応の傾向を知っておく

接種後13時間後に
熱が出てきた感じがしたので
体温を測ったら37c°

そして就寝

 

翌朝7時37.3

その後37.7

 

25時間後37.9

26時間後38

27時間後37

29時間後37.1

 

今回は腕はあまり痛くありませんでした

私の場合は接種後25時間後が熱のピークに

なるようです

 

周囲に副反応をきいたところ

たいていは2回目と同じという人が多かったです

しかし1人だけ

人によっては2回目熱が出なかったが
3回目は熱が出た人もいました

 

年齢関係なく

副反応がでないという人が
ちらほらといました

 

ニュースで医師が

副反応について述べていましたが

つまるところは

個人差があるということでした

 

個人差といわれてしまうと

体質は人それぞれですし

どうしようもありません

 

いつまで接種し続けるのか
今後どうなるかわかりませんが

自分の傾向を知って
対策を立てたほうがいいと思いました


私の場合、翌日は休みにして
何もしないつもりで
準備しておいた方が良さそうです

 

体温計をよく使うようになった日常

体温計が品薄の時に

ドラッグストアで購入したのですが

f:id:kooritokka:20220220154915j:image

最後のほうははなぜか
摂氏ではなく華氏表示になり
その後電池を変えても
なにも表示しなくなりました

 

1年もたたないうちに壊れてしまいました
壊れると思っていなかったので
保証書を捨てたか紛失してしまいました

その次買ったものは保証書をとってあります

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

青い髪の色

こんにちはこーりです

1日で

青い髪の人を2人

ピンクの髪の毛の人を1人見かけました

地方の私鉄沿線でこれだけいるのだから

場所によっては
このような髪の色の人が
たくさんいる場所もあるのだろうなと思いました

f:id:kooritokka:20220218150319j:image

オリンピックの開会式でも見かけました

髪の色を変えたいとき

今は黒髪の人が多いですが

茶髪が流行った時がありました

その頃

みんな自分の黒髪が嫌いなのかしら
というような言葉を聞いたことがありました

その時の私の考えとしては

髪の色を変えるときは

気持ちを切り替えたい時や

自分を変えてみたいと思った時なのではないかと思いました

黒髪が嫌いなわけではありません

 

そして好奇心と言うものもあります

違う色にしてみたいのです

私も過去に

金髪にしたいなと思ったことがありました

実際にはしていません
茶色にしただけでした

地毛がブロンドの人に憧れたわけではなく

違う色にしてみたかっただけです

たまに違う色のシャツが欲しい

そんな感じです

 

もし今20歳位だったら

髪の毛を青とか緑にしたいと思ったかもしれません

 

とか思っていたら

自分より年上であろう女性が
青い髪だったのをスーパーで見かけました

高齢の女性が紫に染めていることがありますが

あの青いバージョンです

そう思うとこの先

私の頭が白髪だけになったときには

今のところは

そのような気持ちにはなっていませんが

青くすることもあるかもしれないと思いました

昔だったら青や緑の髪の毛は

漫画やアニメのキャラクター

宇宙人だったりします

そんな髪の色の人が

最寄りの駅を

特に注目も浴びずに

普通に歩く時代が来るとは思いもしませんでした

 

ヘアダイの薬品が進歩したのだな
と思うのと同時に

流行と言うものは
本当に予測がつかないなと思いました

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

もどって欲しい髪の力

今週のお題「復活してほしいもの」

こんにちはこーりです

復活してほしいもの

それは髪の毛の力

髪の毛の力

そのような言葉があるかは分かりません

子供の頃は剛毛ストレートでした

同級生が髪の毛が柔らかくて猫っ毛で困っているの
というのがうらやましいと思っていました

そして数十年

猫っ毛というより

毛が細く元気がなくなり

ヘロヘロでうねっています

 

あれだけ嫌だった剛毛ストレートですが

今となってはあの剛毛

半分で良いのでよみがえって欲しいと思います

 

剛毛ストレートが嫌だ
と言う願いを

神様が数十年かけてかなえてくれたのかも


そう思うと何に対してもやたらに嫌だ嫌だと

願うものではないですね

実際には

加齢のせいだといってしまえば

それまでなのですが
※同年代以上で地毛でふさふさの人もいます

失って知るありがたさ

今あるものを大切に

とよく言われるのがわかる気がします

f:id:kooritokka:20220215132859j:image

当時読んでいた少女漫画の影響を

多分に受けています

それぞれの良さがある

昔は本当に自分の髪質が嫌だったのです

今なら剛毛ストレートの良さもよくわかります

そもそも

当時の自分の顔に

ゆるふわウェーブが似合うとは思えません
逆にストレートがうらやましいと思ったかもしれないです

結局ないものねだりなのです

それぞれにそれぞれの美しさがある
と声高に言われてしまうと

それは綺麗事かなと感じてしまうのですが

 

年々、失うものが増えてくると

あれはあれで良かったのだな

と思うことも多いので
良い面もあったのだと思います


話が髪の毛からそれてしまいました

 

結局髪に良い事は

体に良いことだと思うので

十分な睡眠など

体に良いことを心がければ良いのかなと思いました

 

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

今を生きるとはどういうことか

こんにちはこーりです
今ここを生きよう

そんな言葉を見聞きすることがあります

 

気持ちがここにない私

過去をくよくよと後悔しすぎたり

未来について取り越し苦労をしてしまったり

 

それがすぎると

今現在を生きていないということになるのでしょう

 

少し話が変わりますが

集中が続かないのか

人と話をしていても
途中で別なことを考えたりします

特に人数が多くなれば
もはやすっかり気がゆるんでいます

心底おしゃべりが大好きで

それがストレス解消になる人間では無いこと

そのせいもあると思います

 

途中から大変失礼ながら気が遠くなり

まさに今ここにいない人になっています

今さらどうにかできる気がしないので

極力、人に迷惑をかけない程度にとどめておきたいです

f:id:kooritokka:20211001104009j:plain

タマシイが行方不明

 

過去の記憶にとらわれた反応をしない

最近読んだ本の内容なのですが

今を生きるというのは、今の刺激に今の自分が反応することです。

学習した過去の社会的枠組みで反応することではない
生きることに疲れたあなたが一番にしなければならないこと 加藤諦三

 

今を生きると言う事は、

信じられる人ができたら、信じる。

信じられない人が出てきたら、「こいつは信じられない」と思うことです

自分が過去に人からどういう目にあったかと言うことではなく
今現在の状況や目の前にいる相手を

今の自分自身の目でよく見る

そういうことではないかと思いました


この本には
過去に医者からひどい目にあった

だから医者を信じないということではない

若い頃に、男(女)にひどい目にあわされたからといって

男(女)がすべて信用できないわけではない
そのような内容があります

 

過去の経験にとらわれ

人をカテゴリーに当てはめすぎて

目の前の人を見ていないということになります

私個人の考えとしては

過去の経験
嫌な目にあった、
被害にあった等は参考にした方が良いと思います

その上で
今の自分の目でよく見て

信じられるか

信じられないかを決めるということです

100%信じられることはほぼないので

どれぐらいかという加減も
自分で見極めるのだと思います

そうやってだした決断であれば

どのような結果になったとしても

それは自分の責任である

と受け入れられるのではないでしょうか

 

最後までお読みいただきありがとうございました

f:id:kooritokka:20211101162405j:plain

生きる為によろいは必要ですが

身動きできなくなるほどでしたら本末転倒です

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

ニット帽の可愛いと野暮ったいのはざま

こんにちはこーりです

オリンピックの開会式を見て

ニット帽ってかわいいなと思いました

f:id:kooritokka:20220210114216j:image

ニット帽ってダサイですか

しかし、
誰がかぶってもおしゃれになるかといわれると

微妙なところです

実際自分の状態を思い返せば

 

スキーをする時

雪が降っている時

冬の早朝の犬の散歩など

明らかに実用目的です


ニット帽に限りませんが
帽子は髪型がうまくいかないのを
ごまかす時にかぶるというのもあります

 

そして

自分がかぶると見た目はいまいちです

ニットはかわいいともっさり感のバランスが難しいです


ニット帽 街中を見てみる

ということで街中の人々を見てみました

防寒のためでしょうか

年配の方は(特に女性)半分以上

帽子をかぶっています

冬なのでニット帽は多いです

80代の父もニット帽をかぶっています

頭の毛が薄いので

身だしなみとしてかぶっているそうです


先日、父は転倒したので

頭を守るためにも防寒の為にも
かぶっていたほうがいいと思いました


ベビーカーをおして歩く
30代位の女性がニット帽をかぶっていました

似合っています

40~50代は少ない気がします

これぐらいの年代には

カジュアルすぎるのでしょうか

確かに私も
人がかぶっているのを見るとかわいいな
と思うのですが
今のところ
普段かぶるには違和感を感じるので

雪が降っている日以外は
かぶらないでしょう

いずれ
かぶる日のことを考え

お手本となる先輩を見つけたいと思います

f:id:kooritokka:20220210114352j:image

今週のお題「自分に贈りたいもの」
ニット帽とともに冬の防寒小物
手袋ですが

気がつけば百均のものしか持っていませんでした
昨年、きちんとしたものを1つ買おうと思っていて
春が来てしまいました

今年もうっかりしていると春が来そうです

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

猫との距離

今週のお題「自分に贈りたいもの」

こんにちはこーりです
今欲しているのは

地域ネコとの距離を縮めたいです

とはいえ

何のメリット(食べ物)も与えることはできないので

むこうから近よってくることはあり得ないので
実際は見るだけです

※決まった場所(その方の家の敷地内)でお世話をしている方がいます

 

f:id:kooritokka:20220205163007j:image

暖かい日はいろいろなところで見かけます

f:id:kooritokka:20220205163107j:image

箱の中に入っていました

※実際は箱の中にみっちりおさまって寝ていました

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

見聞きするものに影響を受けそしてどうするか

こんにちはこーりです

小さい子に△△してはダメ

と言うだけだと

どうしていいのかわからないので

〇〇をしてねと伝えるのが良い

と言うことを聞いたことがあります  

 

不正解な事はわかっているが正解がわからない

不正解であることはわかっているけれど

それだけだと

どうしたらいいかわからないですよね

 

良くないお手本

たまに人の行動をみて

これはあまり褒められたことでは無いな

と思う事はありますが

しかし

ではどうしたらいいのか

と問われると

正解がわからない時があります 

 

その時代や環境、自分の考え方

それによって正解は変化するので

常にそれは

探し続けるものな気がします

 

日ごろから良さそうな感じの方法や

こうありたい人を参考にして

そこからヒントを得ていろいろ試してみる

そうすると最適解に

少しは近づくのかもしれないと思いました

 

影響を受けて生きています

やたらと騒ぎたてて

主張が通ってしまう人を見たときには

ゴネ得ってあるんだ

こういう人の方が得なのかもと

思う時があります

 

かっこいい演奏やダンスを見たときには

その人たちの長年の日々の鍛錬に

思いをはせ 

やはり

地道な積み重ねが大事だと思ったりします

 

知らないうちに見るもの聞くものに

影響受けて

いろいろな考えがわいてきます 

 

集中していなかったり

自分の方針が固まっていないと

流されがちです

f:id:kooritokka:20220202155039j:image

すぐ感化されます

美味しそうなスイーツの記事を読むと

食べたくなります

そしてコンビニスイーツを手にしています

 

逆に自分が周囲の人に
影響を与えていることもあるはずなので

良い影響ならうれしいですが

悪い例になっている時もあるかも

と思いました

 

長い目でみると よかったのか悪かったのか

よくわからないこともあるので
結局は

その時、自分ができることをする

というところに着地しました

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村