ゆきどけ絵日記

50代の雑談

続けながら変化する

こんにちはこーりです

新卒、新入生など新生活を始める人が
輝いて見える季節です


不安だらけだったあの頃

しかし自分が新卒だった時

希望に満ちあふているというより

不安と緊張に満ちあふれていたような気がします

後から考えると

もう少し気楽でもよかったのかなと思います

後からだと何とでもいえるのです

渦中にいる本人からすれば

気楽になんていられる状態ではなかったのです


当時は自分の気持ちや自分自身を

分かろうとしていなかったのだなと思います

分かろうとするどころか

違う人になろうとしていたような気がします

 

変わらずにいる私

職場では

去る人もいれば
入ってくる人もいて

 

そこにずっといる自分は

進歩がないのではないかと思ったりします
退化している
そんな気持ちになる時もあります

 

一方では

仕事でも趣味 人間関係でも

色々あったが

続けてきてよかったと思うこともあり

 

続けてきたからこそわかる

面白さというのもあります

 

とはいえ
なんでも続ければいいというわけではなく

惰性で続けていることに関しては

進歩もなさそうなので

やめるか

方向転換することを考えた方が

良いのかなと思いました

 

自分も周囲の状況も
変わらず同じであり続けることはありえないので

同じ場所、同じ環境に居続けたとしても

変化し続ける事は必要です

たとえ変化を拒否したとしても
生きている限り

変化をせざるをえない気がします

 

だとしたら受け身で反応するよりも

主体的に動いた方が
その先にある結果も

納得いくのではないかと思いました

f:id:kooritokka:20220312225814j:image

暖かくなってきたせいか

猫がかわるがわる

道の真ん中でごろごろしていました


最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

メガネをつくりました

こんにちはこーりです

既製品の老眼鏡は使っているのですが

眼科で処方箋をもらって遠用のメガネを作ったのは初めてです

 

人から指摘されたわけではないのですが

裸眼で車を運転することに

ストレスを感じはじめていました

見えてはいるが

なんとなくぼやけてもいるそんな感じです

そろそろメガネを作った方が良いのではないかと

感じていました

警視庁のHPによると(2021.8.27更新)

第一種普通免許の視力の合格基準は

両眼で0.7以上、かつ、

一眼でそれぞれ0.3以上、

又は一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、

他眼の視野が左右150以上で、視力が0.7以上であること

私のここ数年の視力検査は

調子の良い時は0.7くらいで

一番良くない時は0.5でした

※一眼の視力です

基準を満たしてはいるものの

もっとはっきり見えたほうが

無駄に神経をすり減らさずにすみ

疲れなさそうです

 

眼科で処方箋をもらい初めてメガネを作る

ドライアイで眼科に行ったときに

医師にメガネは

視力がいくつから作るものなのでしょうか

作ったほうがいいでしょうか?と質問し

運転するのなら作ったほうがいいと言われ

すぐにでも作ろうと思いました

こういう時は

その道の専門家に聞くのが1番早いです

 

安いレンズでいいので
目にあったものを作るようにと
言われました

百均の老眼鏡も使っているのですが

それもあまり目に良くないのかと思いました


老眼鏡のことは後で考えるとして

まずは
遠くを見る用のメガネを一刻も早く作りたい

さっそくその眼科でメガネの処方箋を作ってもらい
すぐさま眼鏡屋に直行しました


翌日車を運転するため

今日持ち帰りたい

とにかくメガネが欲しい

 

お店の人によれば

私の処方箋のレンズは在庫があり
メガネは当日でも持ち帰り可能と言うことでした


子供の頃はいわゆる視力が2.0あるタイプ

それ以上は検査しないのでわからない

なので今回初めて

度が入った眼鏡をかけて外を歩いたのですが
よく見えます

いかに微妙にぼやけた世界で生きていたのかが分かりました

メガネ作ってよかったです

 

f:id:kooritokka:20220309214406j:image

乱視で月が二重に見えます

メガネは左目だけが乱視のレンズでした

自分のことですら知らないことがまだまだある

と思いました


最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

イソヒヨドリを見ました

こんにちはこーりです

先日出かける途中で

鳥が鳴く声が聞こえました

ピーピュルピュルときれいな声でした

青い鳥イソヒヨドリ

どこにいるのだろうと探すと

見つけました

背中が青くお腹が茶色い鳥です

サイズはムクドリ位です

爽やかな声で鳴いています

 

これは写真に撮りたいと思い

とりあえず遠くからビデオで撮影しましたが

 

かなりぼやけた映像でした

もっと近づいて姿をとらえたいと思ったのですが

逃げられました

動物の撮影は難しいです

スマホで通りすがりに

撮影するのは難易度が高いと思いました

 

家に帰ってから

背中が青くてお腹が茶色い鳥で検索したら

イソヒヨドリ(スズメ目ヒタキ科)でした

私が見たのはオスで

メスは全体がグレーと茶が混じったような感じです

 

名前にイソとつくのは海岸でよく見られる鳥

ということからですが

最近では市街地でも
見かけるようになったそうです

私が見たのは私鉄の小さいとはいえ

一応駅前でした

警戒心が強めの鳥ではないようです

今回鳴き声が特徴的だったので気がつきましたが

その姿は初めて見た気がします

近くにいたけれども

その存在に気がついていなかったのかも

と思いました

 

f:id:kooritokka:20220303173433j:image
スマホ向けると嫌がられる

動物にスマホを向けるとてきめんに逃げられます

スマホから何か飛び出てくると警戒されているのか
それとも
私の写真を撮りたいという欲が伝わるのでしょうか

ということで幸せの青い鳥
近くにいるのだなと思いました

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

生信玄餅を食べました

こんにちはこーりです

夫が山梨土産で
金精軒の極上生信玄餅を買ってきました

金精軒 極上生信玄餅

桔梗屋信玄餅は食べたことがありますが

こちら金精軒の信玄餅は食べたことがありません 

初めて食べるのが信玄餅ではなく

極上生信玄餅になりました

山梨が誇る「梨北米」使用

保存料無添加
生とついているだけあって

賞味期限は3日です

3日すぎると餅が硬くなるそうです

 

きな粉も山梨県産大豆を自家焙煎し

石臼でゆっくり挽いた
とパッケージに記載されていました

 

普通の信玄餅よりも

素材が厳選されているせいか

おいしいと思いました
おもち自体の米の風味が生かされている
と思います

 

賞味期限が短いので

お土産をあげる相手を選びます


個人的に思っていることなのですが

賞味期限が短い方が

おいしいものが多い気がします
f:id:kooritokka:20220302214002j:image

5個入り

黒蜜1つときな粉5袋入っています

 

現地に行かなくてもお土産が手に入る


桔梗屋信玄餅はもはや山梨に行かなくても
近所のスーパーで見かけるときもあります

 

生八つ橋もコンビニで売っていますね

修学旅行の京都で生八つ橋を食べて

なんておいしいのだろうと大感激したのですが

胃腸の勢いが当時とは違うせいもあり

あの時のような気持ちで
八ツ橋を食べることはもうないのだなと思いました

f:id:kooritokka:20220302215729j:image
みすず飴も好きなのですが

こちらも長野に行かなくても

確実に売っているスーパーがあります

日頃から食べたいと思っている
お仲間が多いのだろうかと思いました

 

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

指先のお手入れは大事だと思った話

こんにちはこーりです

指先がかさかさで割れがちな時期がまだ続きます

今年はまめにハンドクリームを塗っていたら

良い状態を保っています

日ごろのお手入れが肝心だと実感しました

 

爪の先 髪の毛先まで気を抜かぬ人

だいぶ昔、短い期間ですが

スーパーのサービスカウンターで

働いたことがありました

 

そこに明らかに大半の人とは

雰囲気の違う女性がみえました

スナックのママといった感じです

とてもきれいな人でした

髪の毛も指先もきっちりと

手入れが行き届いています

お金もかかっているのだと思います

 

髪の毛一本たりとも

へろへろと飛び出したりさせない

指先のささくれも即手当てをするのだろう

そう思いました

芸能人と一緒で

綺麗でいることも仕事のうちなのでしょう
あのレベルまでを真似しようとは思いませんが

指先を手入れすると

気合が入ります
先程の女性も外見を隙がなく決めているせいか

下手な事は言えない雰囲気が漂っていました
美の強さといったものを感じました

 

とはいえ

荒れてしまった手は
見方によってはよく働いた手ともいえます

その自負や誇りがその人の力になると思えば
結局は気の持ちようですね

f:id:kooritokka:20220227103321j:plain

目とか科が違う

 

爪の手入れをする

爪がよく欠けるので

初めてネイルクリームを使ってみました 

 

今のところは調子がいいです

何ごとも

手入れする気持ちは大事だと思いました

f:id:kooritokka:20220227105152j:image

最後までお読みいただきありがとうございます

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

たまに文字を書く練習をする

こんにちはこーりです

物心ついた時から

字が上手くありません

 

ペン字の通信教育

過去に通信教育でペン字に挑戦していた時もありました

途中から課題を出さなくなり挫折しました

 

言い訳ですが

通信教育は大半が

挫折するようですね


今思うと難しい問題を解くわけでもなく

見本を見て文字を書くだけなのだから

下手でもいいから

課題を最後まで提出すればよかったと思います
書いた分だけ練習になったのではないでしょうか

もったいなかったです

 

何年か前に
急に思い立ち文字の練習をしようと思いました

通信教育はおそらく挫折するので

本屋でペン字練習帳を買ってきました

1000円しなかったですが

この1冊を練習すると

少しの間
字が上手くなったような感じになります

ですが
しばらくたつと
また元の自分の文字に戻ってしまいます

とはいえ
きれいな文字のお手本を見て

多少なりとも練習したことにより

練習前よりはましになったとは思います

f:id:kooritokka:20220224164213j:image

中塚翠涛さんのペン字練習帳

お手本の文字は美しいです

おそらく購入したのは2014年頃

最近また字が乱れてきたので

その練習帳を引っ張り出し

文字の練習をしました

練習場はほぼ埋まっていたので

コピー用紙に練習しました

ゆっくり文字を書くと

心が落ち着きます

f:id:kooritokka:20220224165022j:image

ゆっくり丁寧に文字を書く機会は
少なくなってきています

上手くなくてもいいから
わかるように書いてほしいと思う時

 

仕事などでも
あまりにも乱れすぎたりクセが強すぎる

何と書いてあるかかわからない字

これはなんて書いてあると思う?と周囲に聞くことがあります

そしてその時書いた本人は不在

 

たいていは伝えるために文字を書くので

結局は

相手に伝われば良いのではないかと思います

うまくなくてもいいから

わかりやすくは大事だなと思いました

 

と言いつつも

字が上手だと

かしこそうにみえるし
品のいい人に見えそうです

なんだかんだで憧れます

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

ワクチン副反応 自分の傾向を知る

こんにちはこーりです

ワクチン3回目を接種しました

すべてファイザーです


自分のワクチン副反応の傾向を知っておく

接種後13時間後に
熱が出てきた感じがしたので
体温を測ったら37c°

そして就寝

 

翌朝7時37.3

その後37.7

 

25時間後37.9

26時間後38

27時間後37

29時間後37.1

 

今回は腕はあまり痛くありませんでした

私の場合は接種後25時間後が熱のピークに

なるようです

 

周囲に副反応をきいたところ

たいていは2回目と同じという人が多かったです

しかし1人だけ

人によっては2回目熱が出なかったが
3回目は熱が出た人もいました

 

年齢関係なく

副反応がでないという人が
ちらほらといました

 

ニュースで医師が

副反応について述べていましたが

つまるところは

個人差があるということでした

 

個人差といわれてしまうと

体質は人それぞれですし

どうしようもありません

 

いつまで接種し続けるのか
今後どうなるかわかりませんが

自分の傾向を知って
対策を立てたほうがいいと思いました


私の場合、翌日は休みにして
何もしないつもりで
準備しておいた方が良さそうです

 

体温計をよく使うようになった日常

体温計が品薄の時に

ドラッグストアで購入したのですが

f:id:kooritokka:20220220154915j:image

最後のほうははなぜか
摂氏ではなく華氏表示になり
その後電池を変えても
なにも表示しなくなりました

 

1年もたたないうちに壊れてしまいました
壊れると思っていなかったので
保証書を捨てたか紛失してしまいました

その次買ったものは保証書をとってあります

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村