こんにちはこーりです
このところとても眠いです
1年中眠いと言えば眠いのですが
春は特に眠いです
暑すぎず寒すぎず眠りやすいのでしょうか
5月も同じようなことを言っていました
朝起きたら日光を浴びる
記事にしておくと頭の片隅に残ります
起きたらまず日光を浴びましょう
樺沢紫苑先生のYouTubeで
「朝、調子が悪い」を治す方法
朝調子が悪い人は
カーテンを開けて寝ることを提案されていました
目覚める前にすでに日光に当たっているので
起きたときには少しセロトニンが増えている
ということで
調子が悪いのが改善されるようです
カーテン全開だとまだ夜は寒いので
少しだけ開けておこうかと思います
そして春は胸やけがします
もやもやと不調なのです
万物が動き出す季節だからなのでしょうか
ロン毛メガネさんのYouTubeを
たまに見るのですが
春の過ごし方として参考になると思いました
この中で遅寝早起きとありました
しかし遅寝といっても
23時までには寝るようにとのことなので
つまりは早起きですね
他に
気にになった項目としては
- 太陽と共に行動する
こちらも日光つながりです
生き物にとって太陽は無視できない
存在なのだと思いました
- ゆったりした服をきる
- リラックスする
- ストレス発散
- 新しいことを始める
- 心身とも解放する
他に食べ物についてや
ツボも紹介してあるので
興味のある方はご覧ください
ストレス発散に歌うのも良いとあったので
これはやってみたいと思いました
楽しく発散できそうです
これから梅雨や夏に向かって
調子よく暮らしていきたいものです
現実的に続けられることを
実行した方が良いですね
寝ても寝ても眠い
最後までお読みいただきありがとうございました