ゆきどけ絵日記

50代の雑談

鍋敷きが燃えた話

こんにちはこーりです

タイトル通りのことが起きました

鍋敷きが勝手に燃えるわけはなく

私のせいです

 

おでんの鍋底に張り付いた

コルク製の鍋敷きに気がつかず

火にかけてしまいました

f:id:kooritokka:20221227175222j:image

なぜこんなに白い煙が上がっているのか
すぐにわかりませんでした

おでんを火にかけて数秒後

何か燃える匂いがすると思い
コンロを見ると

白い煙がもうもうと上がっていました
すぐにコンロを消して

大事には至りませんでしたが

焦げ臭い匂いが
部屋中に充満していました

鍋敷きは炭のようになりました

ショックな出来事でした

衝撃を受けすぎて

私以外にも同じことをやっている人はいるはずだと

苦し紛れに検索してみると

鍋底に鍋敷きをつけたまま

火にかけてしまう
このような事故は多くあるようです


コルク製の鍋敷きははりつきやすい


特にコルク製の鍋敷きは

鍋底にはりつきやすいようです
他にも

マグネットで

鍋底に付くようにできているものや

(便利な一方危険でもありますね)
ゴム製のもの

草で編んでいるもの

など

 

そしておでん率が高いです

鍋の中身が重いのと

長時間鍋に入れておくからなのか

鍋敷きが
はりつきやすいのかもしれないです

今後の対策

以後気をつけます

それで事故が起きないなら

良いのですが

人間はうっかりミスをするものなので
それだけでは不十分です

コルクの鍋敷きは使用しない

今回燃えてしまった鍋敷きは

直径19センチ
厚みが9ミリのコルク製鍋よりも小さく

厚みも小さいので見た目に存在感がなく

軽いので
はりついたら気がつきにくいです

家には厚さ2.2ミリの

木製の鍋色があります

そちらの方が存在感と
重さもあり
鍋底にもはりつきにくいので

まだこちらの方が良いかと思いました

 

そして当然のことながら

コンロに火がついているときは

絶対にそばを離れてはいけない

離れるときは必ず火を消すこと

1分にも満たない出来事でしたが

部屋中が焦げ臭くなりました

本当に火の用心です

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

宝くじの日おたのしみ抽選を調べた

こんにちはこーりです

宝くじの話です

9月4日は宝くじの日おたのしみ抽選

父がよく宝くじを買います

内心当たらないと思うのですが
購入額も1000円位

本人の楽しみなので

何も言わないことにしています

 

そして当然のことながら

はずれくじがでるわけですが

そこで捨てずにとっておきます

9月4日にハズレくじの敗者復活戦があり
宝くじの日おたのしみ抽選

賞品が当たるのです

ということで

父にハズレくじは
くじの日まで捨ててはいけないと伝え

そのハズレくじを何枚か預かっていました

 

年末の掃除の時に

引き出しからそのくじが出てきたので

くじの日の当選番号を調べると


当たりはずれ以前に

当選券の郵送締め切り日が

とうに過ぎていました

※抽選日22年9月2日で
郵送締め切りは22年10月31日


結局その抽選も

はずれていたので

何の問題もないのですが


くじの日のために

ハズレくじを保管しているのであれば

早めに調べようそう思いました


f:id:kooritokka:20221221175046p:image

夢?

 

30年位前は年末ジャンボを

毎年買っていました

当時は

会社の人と何人かでお金を集めて

買ったこともあります

 

今思えばあの時当たっていたら
お金を分けるときに

税金とかどうなるのだろうと思いました

贈与税とかかかるのでしょうか

当時は何も考えていませんでしたが

揉めることもあるかもしれないですね

当たりくじ持った人が失踪とか

妄想が膨らみます

 

当たらなかったので
そんな心配は無用でしたが


そして

何年間か買い続けていましたが

当たっても末等のみなので

私は当たらない気がする
そんな気持ちになったので

今は買っていません

 

父は買わなければ当たらないと言っていました

それもまたそうですね

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

あせらず すみやかに

こんにちはこーりです

12月半ばも過ぎ

年末が近づいてきました

特に何かあるわけでは無いのですが

なんとなく焦ります

f:id:kooritokka:20221216154935p:image

焦っている時というのは

手に持っているものを
落としてぶちまけたりしがちです

焦ってしまったが故に
かえって仕事が増えるというやつです

そうならないために
心の中で

あせらずすみやかに
とつぶやきます

余計なことを考えずに

集中しておこなうのが

結局1番近道なのかと感じています

 

f:id:kooritokka:20221216155149p:image

ヒヨコちゃん‥

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

訪問ありがとうございます

日記を挫折した私が書く日記

今週のお題「日記の書き方」

こんにちはこーりです

以前にも書きましたが
5年日記帳を挫折しています

 

kooritokka207.hatenablog.com

 

しかし日記で記録をしておく

メリットも感じたので

完全にやめる事はせずに

  • 冠婚葬祭
  • 通院や体調がおかしくなった時
  • 旅行や出かけた時
  • 記録しておいた方が良いと思った出来事

などを

ノートに書くことを続けています

今年1年は6ページで終わりそうです


縮小しすぎた日記

これは日記と言うより単なるメモでは?
といったレベルですが
誰に見せるわけでもありませんし

私にとっての

日記のメリットは失われていないので

私にとってはこれで充分

そう思ったのですが


あらためて読み返すと無駄はないけれど

1年分が6ページというのは
あっさりしすぎています

今年は手術入院が1番
印象の強い出来事でしたが


印象の強い内容だけでなく

ささやかな出来事を書いても良かったなと

読み返してみるとそう思います

無駄を省きすぎても

面白みがなくなると思いました

 

読書ノートを兼ねる日記

以前の日記帳の時は

本で読んだ

覚えておきたいと思った言葉を

書き留めていましたが

ノートに書く方式にしてからは

書いていません

日記帳の時は
読書ノートもかねていたのだと気がつきました

内容を思い出すきっかけにもなりますし

よかったと思うので

また復活しようと思います

f:id:kooritokka:20221213140014p:image

飽きたりイヤになる時もあるので

計算に入れておこう

 

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

ゆずの使い道が思い浮かばなかった

こんにちはこーりです

ゆずを20個ぐらいいただきました

しかし使い道が思い浮かびません

 

ゆずの使い道

夫と2人思い浮かんだのは

ゆず湯

焼酎に絞って入れる

お湯に絞って入れる

お風呂以外はどちらも果汁を飲む系統です

ジャムといわれたのですが

いま家にはジャムの在庫があり

作る気にならなかったので却下

新しくきれいなうちに
人にあげようと言うことになり

その時に他の家はどう使うのかを

聞きました

 

やはりジャム

お風呂

そしてポン酢を作って鍋ということでした

私はすぐに思い浮かばなかったですが

ポン酢案が出てくる方は割といます

ポン酢案を採用することにして
豚肉とキャベツの鍋と
ポン酢をつくりました

f:id:kooritokka:20221208122523p:image

ひさびさに片口を使うこともできました


その後ネットで調べたところ

ゆずピールや
里芋の煮物にゆずを使うのも美味しそうです

最初はこんなにたくさんどう使おうと思いましたが

何とかなりました

 

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

現実の自分をしかと見た

こんにちはこーりです

先日

ビデオに映り込んだ自分の姿を見ました

思っていたよりも老け込んでいました

 

思っていた自分の姿と違う

10年位前に
洋服屋においてある鏡にばったり出くわすと

それに映った自分の姿にびっくりするよね

そのような話を友人とした頃がありました

鏡に映る知らない中年女性は

自分自身の姿なのです

 

最近は洋品店の鏡に驚いたりはしません

なぜだろうと思ったら

マスクをしているからです

顔の下半分が隠れています

ですのでなおさら

久しぶりにビデオで見た

自分の姿は衝撃的でした
現実を突きつけられました

 

私の頭の中で

自分自身の姿は

10年前位のイメージのままでした

そしてビデオ(現実)を見て

そのギャップに驚いたのです

 

※鏡が家にないのかしら
と思われるかもしれませんが

鏡を見るときは気合が入っているのか

脳が補正しているのか分かりませんが
違和感は感じません

 

ビデオで思い出したのですが

20代の頃

会社でスキーに初めて行き

滑っているところを

ビデオを撮ってもらいました

 

それを見ると

超ゆっくりボーゲンで滑っている
私の姿がありました

スキーを教えてくれた上司にも

「遅すぎる」と言われました

自分で見てもあまりにも遅い

そう思いました

 

しかし滑っているときは
それなりの速度で

スキーらしく滑っているつもりでいたのです


こちらも

頭の中と現実がかけ離れていました

なんというか

頭の中のイメージはいいかげんなものです

過信してはいけないですね

勘違いで

やる気や行動力がつく場合もありますが

ときおり現実を見て

修正をしたほうが良い時もあると思いました

f:id:kooritokka:20221206142633j:image

夏は辛いと思う

 

年齢のせいもありますが

マスク生活で人目に触れないのををいいことに

口元と顎に緊張感がまるでありませんでした
顔の筋肉も鍛えようと思います

 

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

庭の木は自分が手入れできる範囲でと思いました

こんにちはこーりです

親族の庭の掃除に行ってきました

狭いところに木が多く

手入れに手間がかかります

大きな木は私の手には負えず

業者に伐採を頼むことにしました

 

費用は家の持ち主がもつので

私が払うわけではありませんが
多少なりとも費用を抑えたいと思い

低くて細い木であれば
私でも伐採できるかと考え

ノコギリで切ってきました

50過ぎ
ノコギリで木を切るのは初めてです

細くて背の高い木もいけるかと思いましたが

隣の家の車に損害をあたえそうな

予感がしたので断念
無理をするとかえって高いものにつきます

切っている木が倒れたりして
作業している本人

周囲の人や車
家などに損害を加えることもあるので

伐採は1人でやらないほうがいいです

 

木の伐採 ゴミ回収費用

チェーン店と暮らしのマーケット

ランダムに抜き出して

計7つの業者を調べました

※ 2022年12月時点

伐採

  • 木の高さ  費用
  • 0~3m         1,000~ 6,000
  • 3~5m         4,500~15,000
  • 5~7m         9,000~30,000

伐採ゴミの回収

  • 0~3m            300~ 4,000
  • 3~5m            900~10,000
  • 5~7m         2,600~15,000

合計

  • 0~3m         1,300~10,000
  • 3~5m         5,400~25,000
  • 5~7m       11,600~45,000

7メートル以上は
別途見積もり

料金に幅があるのは太さや

種類等によって違いが出るのだろうと
私は推測しました

見積もり後に
追加で料金を取るところと取らないところがあり

料金表だけでは判断できないです

現地を見てもらって

正確に見積もりを取ったほうがよさそうです

 

業者に切ってもらったあとは

庭が寂しくなると思います

どうしても殺風景なのが嫌なのであれば

木ではなく
野菜や花を植えるのがいいのではないか

と思いました
こちらも手入れができればの話ですが

動物も植物も自分の体力や経済力とよく相談
先のこともよく考えよう

最後までお読みいただきありがとうございました
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村