ゆきどけ絵日記

50代の雑談

卑下と傲慢の似ているところ

こんにちはこーりです

卑下してしまう時はありますか?

私は過去を思い出すと時々ありました

 

卑下と自己憐憫のガラスの10代

特に10代の頃は

私なんてと言いつつ

自己憐憫にひたり、あわよくば

そんなことないよと言って欲しい

誰かはげましてくれ!

そんな気持ちがありました

当然ですが

そんな気持ちは周囲からはあっさりかわされます

 

今思うと

自己憐憫にひたっている時間があるのなら

英単語のひとつでも覚えておいてくれと思いました 

しかし

当時はどうしていいか分からず

その時はその時で精一杯生きていたはず

 

あの頃の自分には

まだまだ若い(というか子どもですね)

なのだから先は長く 

なんとかなるのだから

あせらず気持ちを落ち着けて

今後どうしたら良いかを考え

もうひと頑張り

頭と手を動かして欲しいと伝えたいですが

 

あとの祭りです

それがその時の自分の実力だったのでしょう

 

卑下するのはリップサービス

以前 毒親関連の本を読んでいたときに

毒親は他人にリップサービスとして

子供をおとしめて話題にする

というようなことが書いてありました

 

これをする親が全て毒親であるとは

単純にはいえないと思うので

ここではその話はおいておきます

 

私が気になったのは

おとしめることが

リップサービスとなるというところです 

 

しかし、たいていの人は

そのようなこと言われても

喜んだり好感をもったりはせず

 

よくあるやりとりとして軽く流すか

そんなことはないんじゃないですか

とフォローの言葉を返してくるのでは

ないでしょうか

 

卑下して相手の下に自分をおくようなことは

場合によっては

上から目線の傲慢な態度と

似た部分がある気がします

 

無意識か意識してかは人や場合によりますが

どちらにしても

周囲に対して操作しようとしている

というところです

卑下に対して「そんなことないですよ」

と言ってもらいたいのもそうですね

 

こういう操作

察してもらったり察したりと言うのは

よくある人とのやりとりですが

 

ここに相手の都合を無視した

期待通りに動かないあなたはひどい人

期待通りに動かないお前は常識はずれだ、のような

脅迫じみたものが入ってくると

関係が良くないほうに向かっていく気がします

 

同じ目線で対等に付き合いたいと思っているときに

そんな脅迫じみた態度は

関係を破壊する原因になってしまいます

 

会話の中に自虐や自慢が入ってくることは

日常的にありますし

雑談の話題に使ったりもします

うまく機能していれば良いのですが

 

意識しているにせよ無意識にせよ

相手の下手にですぎて卑屈になってしまったり

逆にやたら上から目線で傲慢になってしまったり

気がついたら

自分と相手とのあいだに

変な感じの上下関係ができていたり

関係がこじれて決裂してしまったり

そのようになるのは避けたいです

 

卑下イメージを刷りこまぬように

そしてあまりにも

しょっちゅう卑下していると

自分も周囲も本当にそのような

ダメな人だと思いこみ

そして、そのように扱うようになってくると

そこから抜け出すのは難しそうです

 

必要以上に自分をよく見せようとするのも

じわじわと

自分の首をしめることになりますが

 

あまりに自分をおとしめるのも

気がついたら

自分をみじめな場所においていた

ということになりかねないです

 

とはいえ

常に正しい行動や言動ができるわけではないので

とりあえず卑下したり、傲慢になったり

しないように心がければよいかなと思いました

 

f:id:kooritokka:20210827135210j:image

つまらないものですがと言う言葉はへりくだった感じがあります

今はあまり使われていないですね

この言葉については

解釈はいろいろあるようですが

相手をうやまったり気を使わせないための心遣いの言葉のようです

 

f:id:kooritokka:20210827135230j:image

中身はなんでしょう?

 

f:id:kooritokka:20210827135237j:image

洗剤もありがたいですよ!

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

本人限定受取郵便物に恐れおののく

こんにちはこーりです

郵便局から封書が届きました

 

本人限定(特伝型)郵便物が到着したというお知らせの封書です

なにか悪い知らせ?と思いましたが

開封するとその到着している郵便物の差出人は 

カード会社でした

 

そういえば最近カードを

ポイントにつられて作ったんだったと

思い出しました

 

2週間後位にカードができて届きます

と言われていたのですが

受け取り時には

本人しか受け取れない

それと本人確認書類が必要だといわれていました

運転免許証やパスポート等、顔写真付き生年月日、住所が記載された有効期限内のもの

しかし

事前にこのような郵便物が届くとは知りませんでした


本人限定受取郵便物(特定事項伝達型)を受け取る

手続きはいわゆる書留などの郵便の不在票が入った時と一緒で

電話やネットなどで追跡番号を入力して

配達してもらうか

郵便局で受け取るかを選び

配達日や時間を指定すれば終わりです

FAXでの申し込みも可能とありました

 

私はLINEの郵便局【ぽすくま】に友達登録しているのでそちらで

申し込みました

f:id:kooritokka:20210823160120j:image

お知らせに記載されていた追跡番号を入力

f:id:kooritokka:20210823160223j:image

受け取り方法と日時を選択

 

最初この封書を受け取った時は

何事かと思いましたが

問題なく無事にカードを配達してもらいました

 

今後カードはこの方式で届くのでしょう

確実に自分が受け取るというところは

安心といえば安心なのですが

家族がかわりに受けとると言う事はできなくなりました

 

そして

たまにこのように手続きなどに変化があると 

とまどうのと同時に、

なんか怪しいと思ってしまいました

 

しかし、いろいろなところに詐欺が潜んでいるので

致し方ないですね

 

※本人限定受取郵便物は、

基本型、特例型、特定事項伝達型があり

今回の件は特定事項伝達型です

基本型は郵便局で受け取る方法のみです

f:id:kooritokka:20210128165941p:plain うれしい知らせがいいですね

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

歯の食いしばりで頭痛がする

こんにちはこーりです

今日は朝起きた時から頭痛がしました

 

理由は歯の食いしばりです

いつもは歯科医院で作った

マウスピースをして眠るのですが

昨夜はなんとなくつけなかったのです

 

上と下の歯はくっつけない

かかりつけの歯科医の話によると

食事の時以外は、

上と下の歯は接触していないのが正常な状態です

 

私は何か集中している時や

車を運転している時など

気がつくと食いしばっている時があります

 

これに関して改善する方法は

自分で常に

食いしばらないように意識することです

 

紙に食いしばらない

リラックスなど

力を入れて食いしばらないよう

意識できるように

書いて壁に貼っておく

 

または
付箋(何も書かなくても良い)

を部屋の目につく所に貼っておいて

それを見たら歯と歯を離すよう意識するだけでも

よいそうです

 

そして就寝前にも自分にその事を

意識させます

 

お金もかからない地味な方法ですが

食いしばらないように意識する事に対して

効果があります

 

 

私は最近、少し噛み締めに関して

慣れてきてしまい

なめていたかもしれないです

 

今回は頭痛がなかなか治らないので 

猛烈に反省しています

本格的に痛い目をみる前に

気がついて良かったと思うことにします

 

歯の食いしばりや歯ぎしりなど

歯がが削れたり

最悪の場合は歯が割れたりするので

気をつけたいです

 

歯ぎしりの音と力

そして

寝てる間の食いしばりや歯ぎしりは

ストレス解消のためにしている

そんな話を聞きました

もちろん睡眠中なので

意識してやっているわけではありません

 

以前、夫が歯ぎしりをしていた時期がありました

おそらく仕事が大変忙しい時だったのだと思います

 

歯ぎしりの音は想像を超えた

カンカンカンカン

そんな感じの音でした

 

歯ぎしりと言うとギリギリといったイメージですが

思っていたより高い音で

人の歯でそんな音が出せるのかと驚くと同時に

これでは歯が砕けて

全滅してしまうのではないかと思い

恐ろしかったのですぐに起こしました

 

起きているときに

あれと同じ音を出せと言われても

歯が砕けそうでやれないと思います

それぐらい歯に強い力がかかっている感じの

音でした

 

ということで

くいしばりや歯ぎしりは歯に強い力が加わっているので

甘く見てはいけないなと思いました

 

そしてそんな時は夢見もわるく

f:id:kooritokka:20210821160202j:image

f:id:kooritokka:20210821160211j:image

なぜか餅を焼かされました

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

ライフスタイルって何

こんにちはこーりです

ブログ村のライフスタイル心地よい暮らしに登録しています

もともとライフスタイル系のブログをよく読んでいたこともあり

親しみもあり、もしかしたら

訪問してくれる人もいるかもしれない

と考えた登録でした

 

ところでライフスタイルって何でしょう

そういえば考えたこともなかったです

 

生活の様式・仕方、また、人生観・価値観・習慣などを含めた個人の生き方
精選版 日本国語大辞典

人生観や価値観が影響してその人の生活様式になるのですね

 

アドラー心理学におけるライフスタイルとは

 

最近読んだ本の

アドラー人生を生き抜く心理学 岸見一郎

にもライフスタイルについて書かれていました

 

アドラーはこの世界、人生、またこの自分についての意味付けを「ライフスタイル」と呼んだ

これは普通には「性格」と呼ばれている

 

ライフスタイルは、現代アドラー心理学においては、次のように定義される

  1. 自己概念
  2. 世界像
  3. 自己理想

 

  1. 自分はどのような人間で
  2. 自分の周りの世界は自分にとってどのようであるか
  3. 自分はどうあるべきかと言うイメージ

自分は好かれるべきとか、優秀であるべきなど

 

そしてどのように意味をつけるのかは自分が決めている

 

例えば、私の解釈ですが

周囲から見ればきちんとした人とみられていたとしても

その人自身は自分はだらしのない人間だと思っている(自己概念)

そのような人がどのようなライフスタイルをもつか

というと

 

自分はだらしない

というところから考えが出発しているので

今後どうあるべきかというところは

 

細かなことにはこだわらずおおらかに暮らそうと考える人もいれば

なるべく物を減らしてシンプルに暮らそうと決める人もいるわけです

それはその人が何を理想としているかによって変わってきます

 

気がつけばこの生活

この本の中では、

全て自分が決めていると書かれていますが

ほとんどの人はなんとなく気づけばそうなっていたのではないでしょうか

少なくとも私はそうです

 

育ってきた環境、文化、地域や時代の影響を受けて

ふと気がつけば

自分と言うものはこのような人間で

世の中と言うものはこのようなもので

そして私はこのように暮らしています

そんな感じです

 

そう思うと

環境や入ってくる情報の影響は

大きいですね

 

 

何か違うかもと思う時

自分のライフスタイルと

周囲とがなんだかうまく折り合い合わない時もあります

 

極端な例をあげますと

 

自分は特別扱いされるべきだと

思っている人は周囲と

争いが絶えないことが多いでしょう 

 

そして世の中はなんて無礼なのだという

認識になります

 

逆に、自分なんてだめな人間である

と考えている場合は

 

世の中の人は皆

自分のことを見下しているに違いないと

思ってあまり行動しなくなってしまうかもしれません

 

そして周囲を変えようとするか

自分の周囲に対する見方を変えるか

自分自身を変えてみようとするか

その人の意味付けによって変わってきます

 

現在の状態に

納得がいっている場合は良いのですが

 

心の奥底で何が上手くいかない

本当は変えたいという気持ちがあるのであれば

 

自分自身で決めこんでいる

自分自身に対してのイメージや

周囲に対してのイメージ

こうあるべきという理想に

大きく無理があるかもしれないです

 

知らず知らずに染み付いた思い込み

いったんおろして

ゆっくり眺めてみるといいかもと思いました

 

f:id:kooritokka:20210818192728j:image

f:id:kooritokka:20210818192737j:image

うぅ‥じつはまだ少しおしゃれな暮らしに未練ありです

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

もっと自由でよかった自由研究

今週のお題「自由研究」

こんにちはこーりです

先日ラジオを聴いていましたら 夏休みの宿題の話題になり

その中でも悩ましいツートップが自由研究と読書感想文だということでした

※うろ覚えなのでだいたいそのような感じの話です

 

今も昔も変わらないものだなと思うのと同時に

ドリルのように型のない

一からから自由にやり始める事というのは

大人になっても

難儀で取りかかりづらいものです

 

すごそうなテーマじゃなくてもよかった

 

小学校の時に自由研究で昆虫の研究をして

先生から絶賛されていた同級生がいたのですが

確かに、その研究内容を見ると

昆虫をつかって100回くらい

実験を繰り返しているのです

それを見て、

そんなに虫とは付き合えないことも含めて

私には無理だと思ったことを思い出しました

 

今思えば虫好きの彼にとってはその研究は

楽しい遊びの延長にあったのでしょう

 

彼のような人のほうが少数派で

自由に研究していいよと言われると

かえってどうしていいかわからない子が

多いのではないでしょうか

 

私といえば

家にあった百科事典を使い

雲の種類について調べてみたりしました

内容を書き写したようなものだったので

先生からみたら

やっつけ感がみてとれたかもしれません

 

小学生のころのわたしの頭の中は研究といえば 

かがくしゃ

じっけん

なんかすごいこと!

 

そんな感じで立派な感じのことでないと

思っていたところがありました

なぜか理系のテーマでなければと思い込んでおり

そして

半分あきらめのやっつけ仕事でありました

 

今思えば、料理やお菓子作り

自分の住む地域の事なども

自由研究のテーマになるのですよね

f:id:kooritokka:20210814160425j:image

 

背伸びをせずに

身近なことをテーマにするのでもいいのだと

大人になってから気づくわけです

 

例えば、身近な植物といえば

雑草ですが

今、8月はエノコログサ(猫じゃらし)が目立ちます

 

おすすめはしませんが

粟の原種で、食用に使えるとあり

Wikipediaより

もっと調べてみると面白そうです

 

費用をかけたり、遠くへいかなくても

テーマはあるのではないかと思います

 

f:id:kooritokka:20210814161800j:image

イネ科エノコログサ

 

今は自由研究のテーマも検索すれば

テーマをいろいろ提案してくれているサイトもあります

何でもそうですが多少とっかかりがあったほうが

やりやすいですよね

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

アイスクリンと高知、徳島香川旅行を振り返る

今週のお題「好きなアイス」

こんにちはこーりです

アイスで思い出しました四国旅行

 

手帳をみると行ったのは2011年10月で

当然ですが10年前の写真の自分は若く

今日が1番若い日なのだということを

あらためて実感しました

 

2泊3日の四国旅行

四国とはいいましたが

主に徳島、香川で

そして無理やり高知まで行ったというのが

本当のところです

移動はレンタカー

今度は愛媛も行きたいです

  

1日目は徳島県

徳島阿波おどり空港

 

大塚国際美術館

西洋名画を陶板で再現している美術館

有名どころの絵画だらけでした

陶板でここまで再現できるものなのかと感じました

 

うずしおクルーズの前の空いた時間に入ったのですが

隙間時間に観るボリュームではなく

見応えがありました

時間をかけてみた方がいいですね

 

f:id:kooritokka:20210805115856j:image

 

f:id:kooritokka:20210805114335j:image

鳴門海峡うずしお

船に乗り見学

ずっと見たかったうずしおでした

 

2日目 徳島県高知県香川県

祖谷のかずら橋

大歩危小歩危

船に乗り観光

f:id:kooritokka:20210805115924j:image

高知県立坂本龍馬記念館

桂浜

桂浜は波が荒く危険なので監視員?の方がいました

海に近づくと注意されるようです

 ※それぐらい危険

 

香川県(宿につく)

 

この日は3県にわたる飲まず食わずでの移動

今ならこのスケジュールはやらないでしょう

f:id:kooritokka:20210805115942j:image

アイスクリンはさっぱりとした味わいで好みでした

 

坂本龍馬記念館に行った後

桂浜で何が食べ物を!と思い見つけた屋台のアイス屋さん

食べたアイスはアイスクリン

 

アイスクリンは高知名物だということを

10年後の今知りました

 

3日目

金刀比羅宮

栗林公園(りつりんこうえん)

f:id:kooritokka:20210805125705j:image

上:金刀比羅宮の奥の社 厳魂神社(いづたまじんじゃ)

奥の社まで行く人は少なかったです

右下:金刀比羅宮 

人が多く映っているため大きくトリミングしています

全景がお見せできずごめんなさい

 

これ以降、四国に足を踏み入れていないのです

10年あっというまです

 

最後までお読みいただきありがとうございました 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

鹿児島で食べたかき氷しろくま

今週のお題「好きなアイス」

こんにちはこーりです 

好きなアイスはしろくまです

真夏はやっぱりかき氷です

 

鹿児島のかき氷しろくま

今週のお題好きなアイスと言うことで

思い出したのが2018年に旅行した鹿児島

f:id:kooritokka:20210802114300j:image

2018年の大河ドラマはせごどんでした

そのせいもあったのか銅像前は賑わっていました

下の写真は桜島 

 

f:id:kooritokka:20210802114318j:image

鹿児島発祥のかき氷しろくま

練乳をかけたかき氷に果物や小豆を

トッピングしたものです

 

こちらの写真はしろくまの元祖といわれているお店

天文館むじゃきの白熊です

赤と緑色は寒天で

丸いものはクッキーだったと思います

 

この写真の白熊はレギュラーサイズではなく

小さめのサイズなのですが

それでも充分ボリュームがありました

 

そして おいしい

 

どうしても食べたければ

通販もありますが

やはりまた現地で食べたいです

 

お手軽に手に入るしろくま

 

今すぐにしろくまが食べたいなと思った方

お店で食べるのとは違うかもしれませんが

各コンビニやスーパーでも販売しております

f:id:kooritokka:20210802120316j:image

いつもは棒アイスですが

カップ入りのものも買ってみました

アイスクリームは上に乗っているだけだと

思っていたのですが

下までみっちり入っていました

f:id:kooritokka:20210802153650j:image

思ってたのより長かった

 

豪華ですが

アイスクリームは半分位でよかったかも

個人的には真夏はかき氷多めが好みです

 

私の好みはさておき

 

練乳のかき氷が苦手でなければ

しろくまおすすめです

 

f:id:kooritokka:20210802144624j:image

 

暑い中ご訪問いただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村