ゆきどけ絵日記

50代の雑談

もっと自由でよかった自由研究

今週のお題「自由研究」

こんにちはこーりです

先日ラジオを聴いていましたら 夏休みの宿題の話題になり

その中でも悩ましいツートップが自由研究と読書感想文だということでした

※うろ覚えなのでだいたいそのような感じの話です

 

今も昔も変わらないものだなと思うのと同時に

ドリルのように型のない

一からから自由にやり始める事というのは

大人になっても

難儀で取りかかりづらいものです

 

すごそうなテーマじゃなくてもよかった

 

小学校の時に自由研究で昆虫の研究をして

先生から絶賛されていた同級生がいたのですが

確かに、その研究内容を見ると

昆虫をつかって100回くらい

実験を繰り返しているのです

それを見て、

そんなに虫とは付き合えないことも含めて

私には無理だと思ったことを思い出しました

 

今思えば虫好きの彼にとってはその研究は

楽しい遊びの延長にあったのでしょう

 

彼のような人のほうが少数派で

自由に研究していいよと言われると

かえってどうしていいかわからない子が

多いのではないでしょうか

 

私といえば

家にあった百科事典を使い

雲の種類について調べてみたりしました

内容を書き写したようなものだったので

先生からみたら

やっつけ感がみてとれたかもしれません

 

小学生のころのわたしの頭の中は研究といえば 

かがくしゃ

じっけん

なんかすごいこと!

 

そんな感じで立派な感じのことでないと

思っていたところがありました

なぜか理系のテーマでなければと思い込んでおり

そして

半分あきらめのやっつけ仕事でありました

 

今思えば、料理やお菓子作り

自分の住む地域の事なども

自由研究のテーマになるのですよね

f:id:kooritokka:20210814160425j:image

 

背伸びをせずに

身近なことをテーマにするのでもいいのだと

大人になってから気づくわけです

 

例えば、身近な植物といえば

雑草ですが

今、8月はエノコログサ(猫じゃらし)が目立ちます

 

おすすめはしませんが

粟の原種で、食用に使えるとあり

Wikipediaより

もっと調べてみると面白そうです

 

費用をかけたり、遠くへいかなくても

テーマはあるのではないかと思います

 

f:id:kooritokka:20210814161800j:image

イネ科エノコログサ

 

今は自由研究のテーマも検索すれば

テーマをいろいろ提案してくれているサイトもあります

何でもそうですが多少とっかかりがあったほうが

やりやすいですよね

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村