ゆきどけ絵日記

50代の雑談

大掃除の進捗と師走は何かが起きて当たり前と思っているくらいがいい

こんにちはこーりです 10月から大掃除を始めますと宣言していました

あれから2ヶ月、12月に入り

網戸はほぼ洗いおわり

ワックスもほぼかけ終りました

まだ終わっていないところもあり

さらに進めたいところですが

今現在、寒くなりそれに加え

地味にアクシデントが重なり

大掃除に時間を割く気がなくなってきました

 

kooritokka207.hatenablog.com

 

予定通りにいかないのもまた予定通り

父が病院から介護認定を取るように言われた

との話がありました

深刻な状態と言うわけでは無いのですが

訪問看護さんとの契約等がありますので

今月は父のところに行く回数を減らそうと思っていたのですが

そうもいかなくなりました

そして私自身も病院に行かなければならなくなりました

こちらも深刻な状態と言うわけではありません

 

やれそうなところを細々と掃除する

大掃除にしようと思っていたうち

来年に回せるものは来年に行い

細々とやれることをやろうと思います

とりあえずは

冷蔵庫の扉の内側の部分を掃除しました

賞味期限の切れたインスタントのお吸い物や調味料が出てきました

今年食べたお正月のお餅の残りもありました

個別パックに入って

賞味期限は2022年9月なのでまだ大丈夫ですが

2022年のお正月には新しいものを買うと思うので

年内のうちに食べるつもりです

f:id:kooritokka:20211207144925j:image

調味料の小分けパックも冷蔵庫を掃除すると出てきがちです

その中で乾燥した小さなわかめのパックが出てきました

おそらくスープや味噌汁の具だと思うのですが

具なしで飲んでしまったのでしょうか?

 

あとは本がたまってきたので

不要な本を分けて紙袋に入れておきます

 

ということで

今回私の場合は

10月から掃除を始めて良かったのだと思いました

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

うその餅とうそどり

今週のお題「最近あったちょっといいこと」

前回に続き太宰府天満宮へ行った時の話です

梅園という和菓子店で

うその餅と言うお菓子を購入しました

そこには小さなうその人形が入っています

それがあまりにも可愛く

うそ人形に興味を持ちました

 

2センチほどです。足が少しナナメでかわいい

f:id:kooritokka:20211206172325j:image

お店の方によるとお正月は羽がカールした

木彫りのうそが入るのだそうです

今回入っていたのは土人形です

ウィキペディアによると

菅原道真が蜂に襲われたときに

うその大群が飛んできて助かったと言う

伝承があります

 

木彫りのうそを目にすることはありましたが

今まであまり気にしたことがありませんでした

 

うそ替え神事

悪いことをうそにする、という意味があります

鷽は一月七日、

一年中の嘘を天神様の誠心と取り替えていただく

鷽替え神事縁の鳥で、

幸運を運ぶ天満宮の守り鳥でもある

太宰府天満宮麒麟および鷽像の説明書きより

 

義母の所には亀戸天神のうそが飾ってあります

こちらはちょっとおとぼけな感じの可愛いお顔です

太宰府の木うそは羽がくるりとカールしているのが特徴です

f:id:kooritokka:20211206174120j:image

今後、各地の天満宮へお参りする機会がある時は

うそどりのことを気にしてみようと思います

各地でそれぞれ姿かたちが違うようです

 

何事も、なんとなくではなく興味を持ってみると

一段と楽しくなり理解も深まるのではないかと思いました

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

太宰府天満宮と飛梅伝説

こんにちはこーりです

今まで生きてきて

福岡に2回以上行ったと思うのですが

太宰府天満宮にお参りしたことがありませんでした

 

太宰府天満宮

他の観光地はあまり人を見かけませんでしたが

さすがにこちらは人が多いです

修学旅行生もいました

f:id:kooritokka:20211202112650j:image

牛コレクション

f:id:kooritokka:20211201170425j:image

御神牛

学生さんたちがこぞってなでていました

私も人がいなくなったときに軽くなでました

f:id:kooritokka:20211202112710j:image

飛梅

f:id:kooritokka:20211202112725j:image

飛梅伝説飛梅です

ウィキペディアによると

菅原道真公が901年

京都から九州の太宰府へ左遷されたその時に

京都の邸宅にある

道真を慕う庭木たちのうち

桜は悲しみのあまり枯れてしまい

梅と松は道真の後を追い空を飛び

松は途中で力尽きて現在の神戸市に降り立ち

そして梅だけが主人の暮らす太宰府まで飛んで行き

その地に降り立ったと言うことです

 

梅と松が飛ぶ姿を想像すると

なんと形容したら良いのか言葉が浮かびませんが

そんな光景は見てみたい気もします

松が途中で力尽きるエピソードがリアルです

f:id:kooritokka:20211202123842j:image

想像以上においしかったです

梅が枝餅(うめがえもち)

餅にあんこが入っています

私が食べた寺田家では

たい焼きを焼くような道具で作っていました

 

持ち帰り用もありますが

現地で焼きたてを食べるのがオススメです

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

巌流島に行った(福岡と山口)

こんにちはこーりです

おそらく10年ぶり位の福岡です

 

門司港(福岡県)から巌流島(船島)

船で10分です

往復のコースもありますが

巌流島に行ったあとに下関まで行きました

門司〜巌流島〜下関(900円)

運休の場合あり関門汽船のホームページをご確認ください

f:id:kooritokka:20211129181041j:image

右上:武蔵と小次郎

下:巌流島

変に期待が大きすぎたのか

見た瞬間

普通の島だなと思ってしまいました

 

敗れた佐々木小次郎のほうの流儀

「巌流」をとって巌流島と呼ばれています

武蔵に由来するのではないのだなとあらためて思いました

 

f:id:kooritokka:20211129181343j:image

左上:巌流島から下関に向かいます

右上:関門橋

昼は瓦そばを食べました

赤間神宮

竜宮城のような建物です

耳なし法一堂が印象に残りました

 

壇ノ浦古戦場

f:id:kooritokka:20211129182117j:image

山口県から福岡県へ

関門トンネル人道を通って

また門司に戻りました

トンネル内の歩いた距離は780メートル

あっという間に着きました

f:id:kooritokka:20211129182126j:image

和布刈神社(めかりじんじゃ)

上:この鳥居の手前は海なのですが

自分が海に入らないと全景が取れないので

このような写真になりました

右下:授与所の建物も内部もおしゃれでした

f:id:kooritokka:20211129215306j:image

和布刈神社のおみくじ(木彫りふくみくじ)です

一年幸ふくみくじというものもありました

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

ウールのセーターはあたたかい

今週のお題「あったか~い」

こんにちはこーりです

先日出かけようとした時に

コットンのセーターを着るかウールのセーターを着るかで一瞬迷いました

寒かったのでウールのほうがいいかなと思いつつも

しかしコットンのセーターをもう一回着てから

洗濯しようかといった考えもよぎりました

 

しかしその日は寒かったので

ウールをのセーターを着ることにしました

洗濯のこととか余計なことを考えて

寒さをしのぐと言う目的を忘れてしまいます

 

服は何のためにあるのかと言うことをすぐ忘れる

私のセーターは私が快適に過ごすためにあるのに

そのことを忘れてしまう時があります

前にもブログで似たようなことを書いているのにもかかわらず

まだ目的とズレた考えをしてしまう時があるので

染み付いた習慣を直すのは時間がかかるのだと実感しました

kooritokka207.hatenablog.com

 

以下、犬がいた頃のセーターにまつわる話です

f:id:kooritokka:20211128224233j:image

プルプルと震えて寒そうだったので

私のウールのセーターを巻いてあげました

f:id:kooritokka:20211128224248j:image

プロデューサーのようでかっこいいねと声をかけました

あたたかかったのかしばらくの間

その状態でじっとしていましたが

体があたたまったのか

そもそも気に入らなかったのか

その後、ふりほどいていました

 

つまりはこのように素直に振る舞えばいいのよね

と思いました

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

家電量販店のポイントを失効した

こんにちはこーりです

家電量販店で数ヶ月前に冷蔵庫を買いました

その時のポイントが入っていると信じ込んでいたのですが

会員アプリを確認したら0ポイントでした

 

ポイントはたまに確認しようと思いました

まだ購入時から1年経っておらず

ポイント失効するには早すぎると思い

履歴を確認しました

家電量販店のポイントは最終購入日から1年後に失効するところが多いようです 

冷蔵庫を買うときに

それまで持っていた全てのポイントを使ったので0ポイントになり

その後

その時に購入した冷蔵庫のポイントがつくはず

と思っていたのですが

ポイントはついておらず0のままで

レシートを確認したら

やはりポイントはついていませんでした

 

購入した店舗に電話で問い合わせたところ

ポイントがつかない商品との事でした

ソウデスカ‥

 

もともとつかなかったポイントだったので

失効したのではないのですが

なんだか喪失感があります

 

一万ポイントはかるく入っていると思っていたので

それが0だと思うと少しショックでした

あると思い込んでいたものがなかったりすると

ガッカリしてしまうものですね

f:id:kooritokka:20211126135803j:image

あると信じ込んでいただけに

なかったときの衝撃は大きい

 

購入時には

ポイントがつかないと言う話は

聞いていなかったと思うので

もしかしたら値札に書かれていたのかもしれません

購入時にはそのことも確認したほうがいいと思いました

 

通常買い物をするときは

レシートを受け取ると金額はすぐに確認するのですが

ポイントまでは確認していませんでした

今後は特に高額なものを買うときは

ポイントも確認した方が良いのだなと思います

f:id:kooritokka:20211126140045j:image

ないポイントで夢見てみる

トースターぐらいは買えたかも

 

あまり行かない店のポイントは貯めずに使ってしまおう

別の家電量販店のポイントも確認したら

そちらは数ヶ月前に600ポイントほど失効していました

 

その店はポイント消費のためだけに行くには遠く

労力や交通費を考えるとマイナスになるくらいの場所だったので

ポイントは貯めておかずに

行く機会があるうちに電池か何かを買って

早めにポイントを使ってしまえばよかったと思いました

 

とはいえ

あまりポイントを気にしてしまうと

かえって無駄な買い物につながることもあるので

ポイントを気にするのはほどほどにしようと考えています

 

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

寒かったら暖かくする

今週のお題「お気に入りの靴下」

こんにちはこーりです 今日は寒かったです

寒くなってくると靴下は必須です

厚手の暖かい靴下をはくとそれだけでしあわせを感じます

 

学生の服装は寒そうだ

街中で見かける高校生の女の子

皆さん寒そうな格好です

おしゃれなのかそれとも校則のせいなのか

単に若いから大丈夫なのか

それとも

下にあったか下着を着ているのかもしれません

f:id:kooritokka:20211124185131j:image

靴下をはいているようには見えなかったので

おそらくアンクルだけの靴下なのだと思います

 

制服姿の学生は

今も昔も

なぜか寒そうな格好しています

 

30年位前、特に男子は

マフラーやカーディガン、コート等ほぼ着ていなかった気がします

本当に寒くなかったのか

それとも誰も着ていないので

着る雰囲気ではなかったのか

私もマフラーや手袋程度でしたが

今思うとなんで平気だったんだろう

当時はそういうものだと思って暮らしていましたが

もう少し防寒を考えてもよかった気がします

 

寒さは人によって感じ方が違うので

皆、同じにすることの方が無理があると思います

 

私の学生の頃は

靴下は白い靴下のみでした

あのよく学生がはく白い靴下は

冬は寒かったです

 

そして中学校の時の三つ折りの靴下

絶対に三つ折りでなければいけませんでした

こちらも今思えばどうしてだったのでしょう

三つ折りの方がきちんとした感じと言うことなのだろうか?

 

今も昔も私は寒いのが苦手ですが

10代の頃はそれなりに若さで乗り切れたのだと思います

とはいえ本当に寒かったら

暖かくしておいたほうがいいよと

この年になってしみじみ思います

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村