ゆきどけ絵日記

50代の雑談

自分が請け負える容量を知る

こんにちはこーりです

先日、上司が周囲に
大変なので手伝ってほしい
ということを大声で言っておりました

 

放っておいても何とかなった

その時は全員が手伝いが欲しい位に忙しかったです

上司もその事は理解していたと思います

 

ですので皆

上司に対して沈黙していました

私も手伝う余裕はなかったので沈黙していました

 

しかし上司は何度も食い下がります

圧が強いです

それなりの地位になったのは
こういうブレない性質もあってのことだなと
内心思いました

そのうち静かになったので

どうにかなったようでした

 

そこでふと思ったのですが

若い時の私だったら

すぐさま反応して手伝った気もします

そして自分の仕事もかかえ

いっぱいいっぱいになってしまったかもしれません

今思うと
そこまで無理をしなくても

良かったと思います

そんなに何でもできる能力も体力も
あるわけではないので

自分の力量を測り間違えていました

そして自分自身が
ストレスいっぱいになって

体を壊したとしても

誰かが救ってくれるわけではないのです

そこまでがんばらなくても‥

その会社や集団の風土として

その身を捧げ、犠牲にするのが当然
というところだと

そういうことが
まかり通っている気がします

親族がパワハラにあった時

上の人間に

(オレに)気を使いすぎるほど気を使え
と言われたそうです

 

離れた立場の私がその話を聞くと

なんじゃそいつは?と思いますが

渦中にいる人間は

そのおかしさに気づかなかったりします

 

話が脱線しました

その時々の自分の容量

協力できる時は協力するけれども

できない時は仕方がないと言うことです

人ひとりがその時できる事は限界があります

そして

今回は放っておいても何とかなりました

何とかならなければ

問題に上がります

そうすれば解決や

改善に向かうこともあると思うので

自分の容量を超えてまで
かかわらなくても良いのだ思います

下手に頑張って

平穏を保ってしまったがために

いつまでも問題にあがらないことの方が
問題な気もします


断ったことに

いやみや文句を言う人もいますが

それは税金や台風のようなもので

嬉しくは無いが
そういうものだと扱います


人のことに手を出して

自分のことが破綻してしまえば

本末転倒です

その時々で

自分ができること
できないこと

冷静に図ることが必要だと思いました

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

襟ぐりが伸びていくTシャツ

今週のお題「二軍のTシャツ」

こんにちはこーりです

以前も記事に書いたのですが

襟ぐりの広いものは着ないつもりです

年齢とともに首の周辺が

貧相になってくるからです

 

kooritokka207.hatenablog.com

 

f:id:kooritokka:20220719190417j:image

よれよれのTシャツは着心地が良くて

捨てられない

部屋着の襟ぐりの広いTシャツ

襟ぐりの広めのTシャツが

まだ家には数枚あります

 

部屋着か寝巻きになっています

家にいる分には首周りが開いているので

風通しも良く涼しくて良いのですが

 

洗濯を繰り返しているうちに

もう無理だろうと言う位に

えりが大きく開いてきました

袖のついた筒のようになっています

 

こうなってくると

片方の肩が出てしまいます

おしゃれでそのようなTシャツもありますが

それとは違います

服の役割もはたしそうもないので

切って掃除のに使いたいと思います

f:id:kooritokka:20220719191422j:image

学生の頃

タンクトップにTシャツを重ね着することが

流行りました

(タンクトップが見える位に襟ぐりが空いています)

 

平凡なTシャツが欲しい

レディースのTシャツは

デザインが凝っていて

首周りが開いていたり

丈が短かったりで

変化があるものが多いです

 

しかし今の私は

襟ぐりがあまり空いていない

平凡なものが欲しいです

 

平凡なTシャツが欲しい時は

アウトドアブランドやユニクロ

メンズの小さめのサイズを購入しています

 

最後までお読みいただきありがとうございました
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

コントラストが弱いと見えにくくなる

こんにちは こーりです

スマホのケースが壊れたので

買い替えました

 

濃淡の差が弱いと見つけにくい

買い替え前のものは黒でした

いつも使っているカバンが黒いので

スマホが底に沈んでしまうと

カバンに入っているのかひと目見ただけでは分かりにくいのです

 

それに加えて

うちの家具は暗めの木目調が多く

テーブルの上に置いておくと

スマホが同化してしまいます

 

ですので

次回からは暗めの色は

もうやめようと思っていました

数年前までは、暗めの色でも

見つけづらいと感じなかったのですが

気になるようになったという事は

目の衰えが進んだのかもしれません

 

あるデータによると、高齢者は

若者が識別できるコントラストの4倍、
コントラストが強くないと見えません。

つまり、コントラスト感度は加齢によって下がると言うことです

眼科医だけが知っている一生視力を失わない50の習慣 平松 類

白内障でもコントラスト感度は低下するそうです

f:id:kooritokka:20220718154209j:image

クロちゃんに夜会うとよく見えない

 

新しいスマホケースの色を

薄いブルーグレーやシルバーもいいかもしれない

なとど楽しくと考えていたのですが

機種や値段の条件にあうものがなく

赤いケースにしました

 

スマホ買い替えの時には

前もって希望に近いケースを探しておこうと思いました

 

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

挑戦することを忘れていた

こんにちはこーりです
このところ病院の検査続きで

気持ちが低空飛行といった感じです

何とかならないものかなと
思っていました

 

挑戦する気持ちを忘れる

自分の書いた記事を整理していてふと気づきました

挑戦することを忘れていた気がします

 

kooritokka207.hatenablog.com

 

損をしたくない

失いたくないそんな気持ちが強くなっていました

リスクを取ることを

極端におそれていました

f:id:kooritokka:20220713161446j:image

未知の体験

 

たまに振り返って

今までやってきたことを認める

そして自分のブログを整理して

過去の記事を眺めていると

いろいろと考えて書いてきたのだなと思います

本を読んで
忘れないように書きとめた感想など

久しぶりに読んでみると

なるほどと思いつつ

やっぱり忘れています
覚えてほしいことほど頭から抜けていくようです

 

kooritokka207.hatenablog.com

 

ということで

自分の記事を振り返るのも悪くないなと思いました

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

さいごの言葉

今週のお題「最近あった3つのいいこと」

最近あった3つのいいこと

こんにちはこーりです

ブログ開設2年が経ちました

細々と続いております

訪問してくださった皆さま

ありがとうございました

 

ブログを始めたきっかけの

ひとつとして

母が具合が悪くなり

モヤモヤした気持ちを文章にしたら

気持ちが整理されるのではないかと思った

ことです

 

母はブログを始めて

数ヶ月で

あっという間に

旅立ってしまいました

 

それから1年間ぐらいは

忙しく考える間もなかったのですが

先日、はてなブログさんからのメールで

ブログが2年経ったことに気がつき

母のことも

月日が経つのだなと思いました

 

母からの一言

亡くなる数ヶ月前に

私は母に

私と弟に何か言う事はないか

と聞きました

「ない」

と返ってきました

 

正直それだけだと

物足りなさを感じたので

日をあらためて

3回位聞いたのですが

全て

「ない」

という返事でした

 

心の中で

ないんかい!と

エセ関西弁で突っ込んだりしました

 

私もこの時はドラマや映画のような

いかにも感動的な言葉を聞けるのではないかと

少し期待してしまった気がします

 

だるさで

何も考えられない状態だったのか

 

もはや

「いうことは何もない」

そんな境地に至ったのかは分かりません

 

元気だった頃は

人からどう思われるかを

とても気にする人だったので

言動や態度、行動

あれこれとたしなめられました

 

しかし最終的には

 

こうやって

生きて動いてさえいれば

何も言うことなど無い

いうことだったのでしょうか

 

母の真意はわかりません

いつかわかるときがくるのか

こないのか

 

まとまりのない話になりました

まだこの話を

きれいにまとめる気持ちにはなれませんし

こういう事に

着地点などないのかもと思います

 

f:id:kooritokka:20220710133648j:image

入れ歯と戸棚にあるお茶の葉のことが

気になるようで

その話題が多かったです

 

いいこと二つめは

今年は梅干しが白カビに悩まされたのですが

とりあえず無事なようです

 

三つめはクロトン 花が咲きまくっています

しかも雌花が多いという我が家のクロトン にしては珍しい状態です

 

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

人を見る目がなかったと気づいた話

こんにちはこーりです

人を見る目があるつもりでいましたが

振り返れば
そうでもなかったなと

この年になって実感しています

 

問題は人目につかないところで起きる

職場で

人が次々と辞めていく

と言うことがありました
若い子達の間でパワハラというか

いじめがあったようです

 

その首謀者のことを

私は感じのいい人だと思っていました

 

若い子たちの間での出来事だったので

歳の離れた私は

さほど関わりもなく
気づかなかったというのもありますが
やはりそういう人は他の人にはわからないように

人に与える印象を
操作するのがうまいのだなと思いました

詐欺師は魅力的であるのと同じで

人を混乱に陥れるようなタイプの人も

魅力的なところがあるから

そういうことがでできるのだとも思います
f:id:kooritokka:20220707113238j:image

外から見ている人にはわからない


私の個人的な見解ですが

そういう人と言うのは
褒めているのかけなしているのか

どちらとも取れる言動をしたり

馬鹿にしているのか
親しみがあるのか
どちらとも取れるような態度を
とってきたりします

意識してやっているのか
無意識でやっているのかは人によるのでしょうが

 

好意的に解釈しようと思えばできるため

中途半端な気持ちが心に残ります

自分が気にしすぎかなと思ってしまうため

この人は気をつけたほうがいい
と思いづらいのです

振り返ると、
変だなと思った事は

後で火種だったと
気づくことがあります

人を疑ったり
言動や行動を
悪意として取ることに

罪悪感を持ってしまうのですが

その気持ちは気持ちとして置いておき

 

災害や事故に備えるのと同じように

この人のこの部分は気をつけておいたほうがいいと

具体的に認識しておくのは必要だなと思いました

 

そう思うと

誰に対しても態度の悪い人は
他の人に共感してもらえるので
文句も言いやすいですし

わかりやすいだけまだマシかもと思いました

人間関係を見る力

最近読んだ本の中に

人間関係において
別な視点を持つ
そんな文章がありました

自分の忘備録として載せておきます

こじれた人間関係が、自分ひとりの努力や愛情でどうにかなると考えるところから、まず一歩離れてみる。

(中略)その人を冷静に見る。そういった訓練をしないと、状況を正しく判断できません

「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本 南直哉

 

この時大事な視点が、(中略)人間関係の基本は「政治」だと考えることです。
つまり、すべての人間関係の底には「利害関係」と「力関係」が働いていると見とおすのです

 

著者は愛情や努力を否定しているわけではなく(と私は解釈しています)

それは一旦脇へ置いておき

正しい状況把握をするために利害関係と力関係という視点を持つ

そのことが大切ということです

とはいえ
世の中いろいろな人がいますし

どうしても相性の悪い人もいます

たまにこじれるのは致し方ないのでしょう

 


と物分かりの良いふうに書いてきましたが

私は実際のところ

文句や注文の多い人といると

面倒になってきてもういいやと思ったりします

 

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

昨日見た動画を思い出せるか

こんにちはこーりです

最近は仕事や家事が終わると
スマホを手に動画を見てしまいます

そして
時間を費やしてしまった

と後悔するのです

f:id:kooritokka:20220702141554j:image

兼六園にて

 

お役立ち動画を役立てていない私

この内容は役に立ちそうだ

と思い見るのですが

考えてみれば本当に役に立ったのか

そしてその内容を覚えているのかと言われてみれば

疑問です

本気で身に付けようと思うのならば

メモでも取れば良いのですが

そんなことはしていないので

内容は全く覚えていません


昨日見た動画で思い出せるものは

犬猫動画を除けば

のんさんがさかなクン役で
主演している

映画「さかなのこ」の予告動画ぐらいです

学生服姿ののんさんが可愛いかったです

 

引き寄せられるタイトル

賢い人だけが知っている5つの習慣

関わらないほうが良い人の特徴5つ
育ちの良い人だけができる5つの気遣い

 

今、適当にタイトルを作ってみたのですが

このような感じのタイトルに弱く

多数の記事や動画を見ているのですが

自分の身になった気はしません

 

癒しや娯楽で見るものは

それはそれで良いのですが

役に立つかもと思って見るものは

メモを取る位気合を入れ
そうでないならば見ないほうがマシなのかもと思いました

 

動画のメモを取る

ということで今日見た動画のメモです

嫌な人をスルーするのが大変!の対処法

樺沢紫苑さんの動画

  • ネガティブに注目しすぎない
  • 毎日3行ポジティブ日記をつける
  • 嫌なことを思い出すのは自分の責任
  • 辛い事はなくならない

3ヶ月実行すれば
多少のスルー力は実についてくるので

ゼロヒャク思考でいきなり完璧を目指さずに

少しずつでもスルーできるようになれば良いのではないか
との事でした

歳をとって

気にしやすさはだいぶなくなった
と思っていたのですが

もともとの気質というものはあるようです
若い頃はおおらかな人になろうとしていましたが

なれませんでした

 

問題なのは気にしやすさではなく

嫌なことを思い出してしまう事である気がします

 

そして

「嫌なことを思い出すのは自分の責任である」

 

嫌なことを思い出したときには

そのことに気づくことが重要な気がしました


今、動画のメモを書いていて思ったのですが

ただぼーっと動画を眺めているより

このようにメモを書くだけで

理解が深まります

良い発見でした

 

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村