ゆきどけ絵日記

50代の雑談

端っこを整えるとやる気は出るか

今週のお題「やる気が出ない」

こんにちはこーりです

ふたたびやる気の話です

 

仕事は職場に行けば

やる気のあるなし考えずに仕事をしますが

 

片付けや、勉強など先延ばしにしても

現時点では問題のないもの

そういうことに対してはやる気が欲しい

そう思う時があります

 

やる気をだすには

何かきっかけが必要なのだと思います

 

すみをきれいにすれば全体がきれいに見える

きっかけで思い出したのですが

以前義母と話をしていた時に

 

ホコリは角にたまるので、部屋の端を掃除すれば

全部がきれいに見える

そんなようなことを言っていました

 

時間や気力体力があるときは

すみの掃除をきっかけに全体を始めればいいですし

そんな余裕がない時は隅っこを掃除するだけで

一見、きれいになるのでそれはそれで良しです

 

と言うことでそれ以外にも

やる気のないときのきっかけはないかと考えてみました

 

きっかけを考えた

・本、手紙や書類などをまっすぐにそろえる

f:id:kooritokka:20210518151559j:image

本を立てるだけ

 

・本を1ページだけ読む

 

・観葉植物の葉っぱを一枚だけ拭く

 

・書きかけのブログの続きを5行だけ書く

 

・爪(指先)をお手入れする

爪も体の端ですよね

 

自分で書いていて情けなくなりましたが

スケールの大きな事や

かっこよく素敵な事しかしたくない

そんなことを思っていると

 

本当に何もしたくなるくなるし

何もできなくなるので

こんな情けないとっかかりこそ超大事

そのように思います


上手くいかなくてやる気が出ない時こそ

少しだけ瑣末に思える事を大事にしてみると

意外と全体に良い影響をもたらすことも

ありそうです

 

やる気の芋づる

CMでやる気スイッチって言葉がありましたが

これを見たとき

なるほどなぁと思うと同時に

みんなもやる気をスイッチ欲しているのね

と思いました

 

私の場合は

やる気はスイッチを押すと急に

集中に入るというより

 

やる気はないままで

芋のつるのように物事の端っこを引っ張ったら

何かがくっついてきて

行動しているそんな感じです

f:id:kooritokka:20210518151925j:image

こんな感じ

 

「端っこ」の読み方ははしっこでもはじっこでもいいそうです

私ははじっこと言っています

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

とにかく眠すぎるこのごろ

今週のお題「やる気が出ない」

こんにちはこーりです 

暑いのか寒いのかよくわからない時期です

体調も不安定になりがちです

そして、起きたばかりなのに眠くだるいのです

 

朝起きたばかりなのに眠い

朝起きて窓を開けると

朝日を積極的に浴びるようしてみたり

 

朝食をよく噛んで食べるようにして

目覚めるように仕向けているのですが

とにかく眠いです

頭がもや〜っとしています

f:id:kooritokka:20210515170614j:image

よろよろと光を浴びる

 

睡眠の質が良くないのか?

朝方に何度も目が覚めてしまいます

このところよく夢も見ますし

いわゆる睡眠の質が悪いのかもしれません 

 

そして昼間眠い割には

寝付きが悪く

寝不足で精神的にすさんできます

 

そうなってくると

人に対してわるい態度をとってしまいそうなので

人といるときは極力注意するようにしています

そしてさらに疲弊

そしてやっぱり眠い!!

 

これはなんとかしたい

ということで生活の改善をします

睡眠に悪い習慣

以下、心当たりはあるでしょうか?

 

睡眠に悪い習慣ワースト5

5 喫煙 

タバコに含まれるニコチンはアドレナリンを分泌させます。

アドレナリンは興奮物質ですから脳をがギラギラした状態にします

 

4 食事 

就寝前2時間以内の「食事」は、睡眠の質を低下させます。

なぜならば、成長ホルモンがでなくなるからです。

成長ホルモンは「血糖を上げる」効果があるため、

血糖が高い状態では分泌が低下します

質の高い睡眠とは成長ホルモンがたっぷりでる睡眠

ブレインメンタル強化大全 樺沢紫苑

3 興奮系娯楽 

ゲーム、映画、ドラマ、面白い漫画、小説

アドレナリンがじゃんじゃん分泌されます

 

2 飲酒 

寝付くまでの時間を若干短縮しますが、

睡眠の後半部分とレム睡眠を抑制しますので、

中途覚醒が起こりやすく、早朝に目が覚めて、

睡眠時間は短くなります

また夜間トイレにも行きたくなるので中途覚醒も増えます

 

1 ブルーライト&強い光

なぜブルーライトが睡眠によくないのかと言うと

ブルーライトは青空の波長、昼の波長だからです

 

日がくれた後にブルーライトを浴びると

脳が、今は昼だ!

と勘違いして目が覚めた状態になります

そして睡眠物質メラトニンの分泌を

抑制してしまいます

 

脳の興奮とブルーライト

心当たりはワースト3

娯楽のせいではないのですが

脳が興奮状態な気がします

 

気がかりなことがあるのですが

自分ではどうすることもできない部分が大きいので

とりあえず調べられる事は調べ

行動できるところは行動して

後は、天にまかすということにします

 

それともう一つは

ブルーライトですね

スマホの小さな画面を夜に少し見たところで

大した影響は無いそうですが

 

しかし長時間は睡眠に影響がある

と言うことで

スマホ(iPhone)のアプリ使用時間を制限しました

 

設定→スクリーンタイム→休止時間

で時間を設定します

f:id:kooritokka:20210515153107j:image

このように時間が来ると

使用制限されたアプリは暗くなります

 

しかし

まだあと1分だけ使いたい

あと15分いいかなぁ

今日は制限なんか無しだ!

そんなこともできてしまうので

そして誘惑に負けて15分見てしまう

 

誘惑に負けそうであれば

電源を切ってしまうか

ものすごく取りづらいところに置くか

しまってしまうか

 

と言うことでスマホ

取りづらいところに置いておくことにします

f:id:kooritokka:20210515171113j:image

時に、眩しすぎる存在

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

百均でディスクタイプタッチペンを見つけた

今週のお題「おうち時間2021」

こんにちはこーりです

先日父のところに行った帰りに

セリアに寄ってきました

 

イラスト向けタッチペン

そこでディスクタイプのタッチペンを発見しました

以前から百均に売ってないかなと思っていたのですが

タイミングが悪いのかなかなか出会えず

今回発見したのですかさず購入しました

 

次の週にセリアに見に行ったらまだ10個ぐらい置いてありました

地域によるのかもしれないです

f:id:kooritokka:20210511121355j:image

シルバーの方がセリア 白い方がMEKO

ディスクは両方とも7ミリ位

セリアのディスクは厚みがあります

ディスクとペンの接続部分はMEKOの方がすっきりしています

 

セリアとMEKOのタッチペン比較

普段使っているのはMEKO(第2世代)のタッチペンです

比較してみました

 

全長(キャップを閉めたとき)

セリア12.2センチ

MEKO13.8センチ

 

重さははかりが無いので

正確なところは分かりませんが

MEKOの方が重く

セリアで買ったものはとても軽い

シャープペンシル位の重さです

f:id:kooritokka:20210511123204j:image

 本体のしっかり感はお値段の違いかMEKOの方がありましたが

描き心地はさほど違いを感じませんでした

セリアの方が持った感じが軽いせいなのか

頼りない気がしましたが

慣れれば気にならず

 

描いたイラスト自体は特に違いはなく

もっと凝ったものや技術が必要なものを書きたい場合は

もしかしたら違いを感じるのかもしれません

私個人がブログに描くのに使用する分には問題ありませんでした

f:id:kooritokka:20210511121411j:image

S:セリア N:MEKO

 

明らかな違いはディスクが取り替えられない点です

MEKOのディスクは主にこのブログのイラストを

120枚位で反応が悪くなってきたので

取り替えました

ディスクが反応しなくなったら取り替えることができないので

これで使い切りになります

しかし100円+税!充分ありがたいです

 

f:id:kooritokka:20210511123320p:image

S:セリア 

N:MEKO 

(メーカー名をNEKOと勘違いしていました!)

iPad Air2 11インチ 使用アプリ ibis Paint X

 

とはいえMEKOもコストパフォーマンス良いですよ

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

iPhoneのヘルスケアの項目が増えていた

 

今週のお題「おうち時間2021」

昨年同様

今年のGWもお墓参りと食料品買いに行く以外は

ほぼ家におりました

 

しかし家にじっとしていて

体力が落ちてしまうのもよくないと思い

走ったり、歩いたりしました

なるべく人がいない場所や時間を選んでいます

 

スマホには歩数計が入っている事が多いと思います

私はiPhoneのヘルスケアのアプリを使っているのですが

毎日見ることはなく

よく歩いたなと思った日に、歩数を見るぐらいです

 

最近、なんの気無しにすべての項目をみたところ

iPhoneのヘルスケアのデータの項目が増えていました

すべてのヘルスケアデータを表示した

f:id:kooritokka:20210507194027p:image

歩行速度と歩幅はわかりますが

 

歩行非対称性と歩行両脚支持時間

ヘルスケアの説明によると

f:id:kooritokka:20210505165623j:image

左右対称に近い状態が望ましいようです

 

f:id:kooritokka:20210505165535j:image

速度が速いほうが

両足が着く割合が低くなる傾向になるのでしょうか?

今度試してみます

 

今のところ、

自分のペースでリズムよく歩いている分には良い数値です

 

買い物中はふらふらとさまよっているので

数値が悪く

父と歩く時も中途半端にペースを合わせようとして

(しかもいまひとつ合わず)

この時も数値いまひとつですが

歩くのに徹しているわけではないので仕方がないですね

 

数値を望ましい状態に保つには

筋トレ(特に体幹)を継続していったほうがいいなと

改めて思いました

 

f:id:kooritokka:20210507194509p:image

 

知らないうちにスマホに自分のデータが蓄えられているのが変な気持ちですが

せっかくなので活用します

歩行非対称性→すべてのデータを表示→(任意の)日付→時間で上記の画面

 

最後までお読みいただきありがとうございました 

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

片付けと忘れられた物達

今週のお題「おうち時間2021」

こんにちはこーりです

この休みはお天気も良かったので片付けました

 

ミニマリストに影響を受けまくっていたあの頃

5年ぐらい前でしょうか

ミニマリストのブログや書籍を読み

私もすっきりシンプルに暮らしたい

そんなふうに思い始めました

精神的なモヤモヤもあり

そのような気分を求めていたのだと思います

 

そうして日々、捨てるものを探していました

ゴミの日には何か捨てるものを探して

ゴミ袋にねじ込み

売れるものは売りに行きました

 

最近は良く考えて買い物をするようになったこともあり

買って無駄だったと思う物はかなり減りました

強いて捨てるものはあまり無く

全く無いわけでは無いです

そして

家にあるもので使える物は

使ったほうが良いかと思い始めて

一応落ち着いてしまった状態です

 

死蔵品チェック

しかし生活していると物は増えていくので

普段あまり見ないを所チェックしてみようと思いました

 

まずは納戸

出てきます死蔵品

はさみとカッターが合体したよいアイデアなのか?使いにくいそうな文具

 

台所用漂白剤が2本出てきました

洗剤類の在庫は把握していたつもりだったのですが

なぜかハイターだけ溜め込んでいました

 

f:id:kooritokka:20210503202644j:image

 一度も使わなかった製氷皿 

見た目とんでもないと思ったけど意外と使いやすかったハサミはこれから使う事にした

 

台所用漂白剤は長く保管しておくと濃度が薄まるのですが、特に消費期限は表示されておらず

厚生労働省HPで調べると

適切な保存状態で製造後3年を超えて品質が安定していることが確認されている医薬品は

消費期限の表示義務はない

ということですので

これは 2年も経っていない物なので使うことにします

次亜塩素酸ナトリウム濃度:製造時約6%

保管によりゆっくりと分解し濃度が低下しますので、一定の濃度に希釈する際には希釈方法をご確認ください

花王HP

 

そして脚立にのり高い所へ

たまに高いところから家のなかを見るとホコリや汚れも見つけることが出来ます

なので雑巾を片手に準備

 

台所の上部の戸棚を見ていきます

景品でもらった丸い氷をつくる入れ物

変色していたオーブンで使える紙製のカップ

捨てました

 

仕舞い込んでしまった物は、景品類が多い気がする

小さなお掃除モップや特殊な繊維の雑巾が多数

コースターとか

自分で買っていない物は必要を感じていないせいか忘れがちですね

たまに思い出さないと溜まってゆきそうです

 

最後までお読みいただきありがとうございます

   

f:id:kooritokka:20201224163442p:plain

 

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

ゲンゴロウなど虫のはなし

こんにちはこーりです

母の実家の茅葺き屋根の家がまだあった40数年前

 

kooritokka207.hatenablog.com

 

かわいいゲンゴロウ

今は虫は苦手です

しかしそれなりに昆虫に接していた時期もありました

田んぼの水路ではゲンゴロウがいて

誰にとってもらったのか全く覚えていないのですが

そのゲンゴロウを瓶に入れて

家に持って帰ったことがあります

瓶の中で泳ぐ姿がとても可愛くて

気に入っていました

水の中で泳ぐためにつるりと少し厚みの薄い形が

子供心に魅力的でした

 

f:id:kooritokka:20210429225228j:plain

1.5cmから2cm位だったと思います

種類は分からず

 

餌をあげたり世話をした記憶がなく

そして、水を入れた瓶だけで

飼育するのは難しいようです

最後はどうしたのか‥

小学校上がる前なので

おそらく母親が世話をした?( ̄▽ ̄)

 

何を食べるのかと今回調べてみたら

肉食で餌は煮干しとか刺身やコオロギなど

野性の状態だと弱った小魚、昆虫

 

幼虫はかなり凶暴で

英語でWater Tiger(水中の虎)

およびWater Devil(水中の悪魔)

ウィキペディアより

と呼ばれ

幼虫獲物に食いつくと毒・消化液を注入するそうなので

かまれると消化液を注入されてしまいます、怖いです

幼虫→蛹→成虫と成長しますが

蛹になる生き物は幼虫と成虫の外見や生態が別の生き物になったぐらいに変わりますね

 

ゲンゴロウの成虫は翔べるし泳げるしで

考えてみれば、すごい能力の持ち主です

 

蛍もいた

その頃は蛍も夜、田んぼで見たことがありました

その時も蛍も瓶に入れてもらっていたのですが

取ってくれた人が誰だか思い出せず

誰だったんだろう?

 

今は蛍見えるところ観光スポットになっている所も多く

瓶に入れるなんて事は難しいですね

 

食用の虫

多分父と行ったと思うのですが食用のイナゴ取りに行ったことがあり

その後ベランダにザルに入ったイナゴが干してあった記憶があります

 

私も食べていた時もあったのかもしれませんが

食べた記憶はなく

 

今のところ食べようとは思いませんが

本当に食べるものがなかったら

食べるかもしれないです

 

ゲンゴロウも食用されていたそうです

無印良品のコオロギせんべいが話題になっていましたが

日本でまた

昆虫食が日常になる時がくるのでしょうか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました 

 

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

人に教えたり、教えてもらったり

こんにちはこーりです

以前職場で、ある仕事があり

初めて教えてもらった時は もたついてしまい

もういいです、と言われ

結局 習得せずそのままになりました

f:id:kooritokka:20210426104002j:image

再度、教えてもらうことにする

しかし

覚えておいた方が良いかと

他の人に教えてくれるよう頼んでみたのですが

べつに覚えなくていいよ〜と言う事で習得せず

 

月に一回も出会わない仕事なので

出来ません、で済んでしまうので

教える側も時間も労力もいるでしょうし 

まぁいいかとそのままにしていました

 

そもそも相反する意見が出ているところも問題なのですが

 

今回ひさびさに機会があり

この程度しか出来ませんがと断りを入れた上で

教えてもらいました

 

結果、あれ?普通

そんなにややこしい事でもなかったな

と感じました

前に一度教えてもらった知識があったというのも

あるでしょう

そして余分なことは言わずに淡々と教えてもらったのも

私としてはやり易かったです 

 

前もって教えてもらう時に

何がどれくらい出来て 何が出来ないのかを伝え

相手もその事を理解した上で教えてもらったのが

良かったのかと思っています

そして教えてくれた方の精神的余裕が有り難い

 

人に教える時

人に教える時もあるのですが

説明できるようになる

という事は

自分がしっかり理解していないと出来ないです

 

なんとなく感覚でやっていた事は 

再確認する必要がありますし

普段よりも頭を使いますが

自分の為にもなると思えばお得感もあります

とはいえ 

教えるというのは辛抱がいるものだと思う時もあります

 

これぐらいは言わなくても分かっているだろうと思っていると

そうではなかったり

 

逆もまた然り どうしてこれが出来ないんだ

と思われている時もあるかもしれません

 

出来ることと出来ないこと 

自分が何をどれくらい出来て

知識や理解がどれくらいあるのかを把握する

それを双方できれば、すんなり進めやすいです

出来ていないところを教えてもらわなければ

お互い無駄な時間を過ごすばかりです

 

とはいえ 

職場の雰囲気や状況 人、相性にもよるので

これもまた上手くいけばラッキーぐらいに思っておきます

 

最後までお読みいただきありがとうございました

f:id:kooritokka:20210426104421j:image

楽しさが見出せればいいね 

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村