ゆきどけ絵日記

50代の雑談

大掃除と2021年はあと三か月

今週のお題「今月の目標」

こんにちはこーりです

10月になり、大掃除を少しずつ始めます

早く始めすぎて、

新年までに少し汚れるかもしれないですが

寒くなってから始めると辛いので今から行うことにしています

  • 網戸を洗う
  • ブラインド
  • 照明のかさ
  • 水回りの大掃除
  • ワックスをかける
  • 不用品を処分する
  • ガスコンロ

とりあえず今思いついたことを挙げてみました

余裕があれば追加でやっていこうと思います

f:id:kooritokka:20211004151320j:image

掃除用具は古い歯ブラシ、古い布

使い道がよくわからない景品のスポンジ

もうか、まだか

2021年も残すところあと3ヶ月

まだ3ヶ月あると思うか

もうこれだけしかないと思うか

どちらが良いと言うわけではなく

 

まだ余裕があると思って心を落ち着けられるならそれでも良いし

尻に火がつくような状態になって

もうれつに集中力を発揮する場合もあると思うので

これだけしかないと思うのも悪くない気がします

 

とはいえ、そういう時に集中力を発揮できるのは

それまでにそれなりの積み重ねがあってからこその気もします

 

私の場合まだ余裕があると思うと

先延ばしにする→ギリギリまでやらない

余裕がないと思うと→もう無理、やらない

結局、あきらめてしまうので

心穏やかなうちにすみやかに進めておいた方が

あとで楽だなと考えています

 

このことは人によるのでしょうが

私は楽観に振れ過ぎても

悲観に振れ過ぎても

あまり良いことにはならないなと感じています

 

下手の考え休むに似たり

去年の10月も大掃除を始めますといったブログを書いていました

見返してみて、

下手の考え休むに似たりといった言葉が思い浮かびました

当時ブログを始めて3ヶ月

大掃除を始めると宣言しただけの記事ですが時間がかかりました

今思えばというか、今もですが

考えすぎたところで文章力や発想が大幅に変わるとは思えず

無駄に時間を浪費するばかりなので

考えるのも悩むのも

制限を決めてにして行動に移すことにしようと思いました

 

kooritokka207.hatenablog.com

 

大掃除からだいぶ脱線しました

今月(今年あと3ヶ月)の目標は

  • 大掃除
  • 自分がしようと思っていることや、やりたい事をすみやかに実行する

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

 

考えてみたら眠れなくてもそんなに困ることはなかった

今週のお題「眠れないときにすること」

こんにちはこーりです 寝付きは悪いほうです

 

寝付きの悪い人

20代の頃 仕事で疲れているにもかかわらず

全く眠れずに夜が明け始め 

もう出勤する支度を始めねばならない時がよくありました

寝不足のまま通勤ラッシュにもまれ

今思えば自分には向いてない雰囲気の会社で

疲労感をかかえながら仕事をする絶望感

強くならなければと思っていましたが

 

今思えば、家の近くに転職するか

または自分が近くに引っ越すか

自分を変える以外にやりようがあったなと思います

現実の自分の資質に反して

無理矢理タフな人になろうするより

楽に続けられる方法を探したり工夫するほうが早いですね

 

kooritokka207.hatenablog.com

 

個人差はあって当たり前

夫はとても寝付きが良く

一瞬にして寝てしまいます

テレビで聞いたと思うのですが、

あまりにも寝付きが良すぎる人は睡眠が不足していて

眠りに入るというより

気絶しているのだという事を言っていました

寝付きの良い人をうらやましいと思っていましたが

気絶と言われるとそれはそれで大丈夫なのかと思います

f:id:kooritokka:20211001104009j:image

気絶なのか?

 

次善の策をとる

前向きに行動するための二つ目は、次善の策をとるということである。

次善の策の重要性を意識していない人は多い。

たとえば、なかなか眠れない人がいる。それでも睡眠薬を飲まない。

たしかに睡眠薬を飲まないで寝たほうがいい。自然に寝付くのが心身にとって最高である

不安のしずめ方 加藤諦三

睡眠薬については医師にご相談ください

話の本題は次善の策についてです

 

良い睡眠を十分にとり、起きているときも

良い状態で活動したいとは思いますが

それは理想の状態であって、完璧ではない自分なのです

肝心な時ですら眠れなくなる時はどうしてもある事なので

寝つきのわるい自分を受け入れて

次善の策を取るのが良いのかと思います

 

私は眠れない時は本を読むことが多いので

眠れない時用の本を用意しておくと

眠れない時が楽しみに変わるかもと思いました

 

そしてこの本には次善の策というのは

その時点での現実の自分にとって

最高の策なのではないかと書かれています

 

過去の思い込み

私は寝付きが悪くて困るなと思っていたのですが

今は歩いて仕事に行っており通勤電車は関係ないですし

眠れなくても好調というわけではありませんが

日中の睡魔はそんなには無く

そして一晩眠れなければ、さすがに翌日は眠れるので

考えてみればそんなに困ることも無いのです

 

20代の頃の

夜がしらじらと明けて眠れずにラッシュの電車に乗った記憶が

眠れない絶望感を思い出させていたのかもと思いました

過去に困った事が今の自分の困る事ではないのですね

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

興奮系で眠れない

今週のお題「眠れないときにすること」

こんにちはこーりです 子供の頃から寝付きは悪いです

いわゆる遠足の前の日は眠れないタイプです

 

頭が興奮して眠れない

眠る前に映画や

感情をあおるようなネットニュースなどを読んでしまうと

頭がもう興奮して眠れなくなります

頭の中でぐるぐると考えが渦巻いてしまいます

 

夫は車が飛び、爆発するような映画を見ても

その後すぐ眠ることができます

私は無理なのです

こういう事は個人差がかなりあるのだなと思います

ぐるぐると考えて頭が興奮状態になりやすいのでしょう

なのでそのようなタイプの人間は

興奮しそうなものは眠る数時間前からは

見ない方が良いのだなと思います

 

興奮系娯楽とは、ゲーム、映画、ドラマ、面白い漫画、小説など(中略)眠気がこない。

それは興奮系物質アドレナリンがじゃんじゃん分泌されているからです

交感神経優位となり心拍数や血圧も上がり「興奮」状態となります

ブレインメンタル強化大全 樺沢紫苑

f:id:kooritokka:20210928131455j:image

もう眠れない

スマホブルーライトも眠気を奪うそうなので

11時には休止時間になるように設定しています

もう少し早めたほうがいいのかとも思いますが

現実的ではないと思いそのままです

 

この頃休止時間を設定しました↓

kooritokka207.hatenablog.com

眠れない時すること

本を読んだりテレビを見たりします

本はあまり感情を動かさないような

健康関連の本などを読みます

 

そしてテレビは普段見ない時間帯なので

その時よさそうなものを見るのですが

深夜ならではといったものもあり面白いですね

 

何年か前に眠れない時に見たテレビで

難易度の高い車庫に芸能人が

車庫入れに挑戦する番組をやっていました

 

やたらと周りに電柱が立っていたり

無理矢理車を2台止めていたり

ギリギリの細い道を通っていかなければならない

そんな感じの車庫です

 

ビルトインの坂になっている駐車場に

2台車を止めるというのがあったのですが

もともと止めてあった車に

ちょっと軽く当てて、とその車庫の持ち主が言うのですが

車にあてちゃって良いんだ‥

そう思ったのを覚えています

 

軽くとはいえぶつけるのは勇気がいります

f:id:kooritokka:20210928131632j:image

左:美しい風景の写真集などを見るのが良いかなと思います

右:今は何の健康法もしていませんがたまに読む本です。気が引き締まります

今少し読みましたがよく噛んで食べようと思いました

 

体のためには理想的な睡眠時間を取るのがが1番ですが

どのみち眠れないのであれば、

自分の好きなものを見たほうがいいなと思いました

 

最後までお読みいただきありがとうございます

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

自分のペースや周りのペースについて考えた

こんにちはこーりです

以前 知り合いの方が

遠方に一人で暮らしている

高齢の母親を訪ねるときは実家には泊まらずに

宿をとっている

という話を聞きました

理由は自分が泊まると生活のペースが崩れて

体調を崩してしまうからだそうです

 

一人暮らしで生活が上手くまわっているので

実の息子とはいえ 

ひとりでいる時より頑張ってしまったりして

ペースが崩れ体力を使ってしまうのでしょうか?

f:id:kooritokka:20210925160231j:image

人のペースは疲れる

私の父は高齢なので

普通に歩くことができるだけでもありがたいですが

本人も「他の高齢者にどんどん抜かれる」

と言っている位にゆっくり速度なので

一緒に歩くと、その後どっと疲れます

ジョギングで走った後の爽快な疲れとは違った

あとからじわっと感じる疲れです

 

ゆっくりだからといって疲れないわけではなく

人と言うのは

自分のペースが1番楽なのだなと思いました

 

人をペースに巻き込む人

人を自分のペースに巻き込むのが上手と思う人はいます

3人くらい思い浮かべましたが

そういう人は大抵とても元気です

元気なので仕事も長く続くし

長く続いているので仕事もできます

本人に自覚があるかどうかは分かりませんが

なんでも長く続けられる人というのは

自分のペースを保つのが上手いような気がします

 

しかし正直なところ言うと

そういう人といると

自分のペースを乱されることもあり疲れるので

あまり長時間は接触しないよう

すらりとかわすように心がけています

 

自分でペースを選ぶ

今の時期は調子が良いのでペースをあげようとか

今はすこしペースを下げよう

今は周囲のペースに合わせようなど、

自分がどのような状態なのかを理解して

人に振りまわされて変えるのではなく

自主的に調節していれば

大きく崩れる事は減る気がします

 

自分のペースやリズムというのは、生きていくには

重要なのではと思いました

f:id:kooritokka:20210925160246j:image

ゆっくり動くのは筋肉を意外と使います

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

去年の記事とワクチン覚え書き

 こんにちはこーりです 100記事を超えたので

ブログ記事を少し削除しようかと思い過去記事を見直しました

 

その中の2020年11月の記事で

早くワクチンができるといいですね

などと書いていました

まだこの頃はコロナワクチン接種の

めどが立っていなかったのだなと思いました

 

今現在の私はワクチンを接種しています

しかしまだまだ全力で出かけられる感じではなく

どうなるのか

数ヶ月先のことでも予測がつかないものですね

2021年9月の日本の2回接種完了者は55.1%

首相官邸HP

 

来年も接種することになるのかなと思い

以下、その時の参考になればとの覚え書きです

 

ワクチンの予約

義母と父の予約は私がパソコンでしました

 

義母の予約は運良く順調に取れました

周囲の取れなかった、だいぶ先になった

と言う声が多くて

義母は予約がとれたことを周囲に言えなかったそうです

 

父の予約の1回目の募集は

気がついたら、定員に達して終了していました

 

2回目は逃すまいと時間前から準備をしていました

その甲斐があり

すぐにつながり日程等を入力していたのですが

通信が申し込み中に突然切れてしまいました

 

ショックでした

 

日程や場所等はすでに入力していたのですが

完了する前に切れてしまったので

本当に予約できたかのかわからず

これは電話して事情を話したほうが良いかと思い

電話をかけたのですが、こちらも全くつながらず

長いこと電話をかけていたのですが

全くつながりませんでした

電話だけが手段な場合は本当に予約が大変だと思います

 

その後諦めたり、またかけたりして

数時間後

スマホで試したらつながりました

先程の予約は取れていました

 

家のパソコンが古かったせいなのか

父の住む自治体のシステムのせいなのか

もちろん予約が殺到したせいが1番の理由なのでしょうが

家の1番新しい通信機器でするのが

つながりやすいのだろうかと思いました

 

私の予約はスマホでしました

日程の選択の余地はありませんでした

 

ワクチン副反応

ワクチンはファイザー

1回目は腕が痛いくらいでしたが

2回目は37.9度でました

頭痛もするし調子が悪かったです

 

周りに聞くと2回目に発熱した人が多かったですが

1回目の接種で38度台の熱がでた方もいたので

一概には言えないですね

 

接種した時にも看護師さんに

2回目に強く出るとよく言われますが

1回目に副反応が強く出る人もいますよ

と言っていたので

必ずしも2回目は副反応が強いとは限らないようです

 

今後は

接種した翌日は通常通りの生活は出来ないと考えておき

準備しておくことにします

 

余談ですが知人のお父様が

ワクチンを打ったら腕が痛いのが治ったと言っていたそうです

良いツボにでも入ったのでしょうか

人の体は不思議です

f:id:kooritokka:20210923114234j:image

ここ一年半ぐらいは店頭から無くなった品物も

いくつかありました

ネットでアルコール消毒液(400ml)が5000円位していたのを思い出します

今は商品も店頭に並び値段も戻りましたが

落ち着いているときこそ備えを考える時なのではと思います

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

どんぐりから虫

こんにちはこーりです 先日、父の所へ行く途中に保育園のお散歩でしょうか

園児たちがどんぐり拾いをしていました

そこでふと思いました、あのどんぐりは家に持って帰るのだろうか

いもむしが出ないだろうかと気になりました

f:id:kooritokka:20210921143202j:image

どんぐりは確かに拾いたくなるようなかわいい見た目をしています

私も子供の頃に拾って持ちかえり

ビニール袋に入れておいたら

白いいもむしが

わらわらと出てきたので外に投げ捨てた記憶があります

f:id:kooritokka:20210921144644j:image

特に何の考えもなく持ち帰ったどんぐり

大変なことになりました

 

どんぐりのあの虫はゾウムシ

白い幼虫が入っていましたが

成虫になったら何になるのかと思って調べてみました

ゾウムシの仲間なんだそうです

ウェザーニュースより

f:id:kooritokka:20210921143442j:image

 

かなり簡略化して書きましたハイイロチョッキリです

7〜9ミリと小さいので見ているとちょっとかわいいと思えてきます

あの長い口吻でどんぐりに穴を開けるそうですすごいです

そして穴を開けたあと、卵を産みつけます

 

鼻(正確には口吻)が長いコウチュウ目の昆虫で

クロシギゾウムシ コナラシギゾウムシ ハイイロチョッキリなど

(チョッキリがゾウムシに含まれるのか含まれないのか説がいろいろありよくわかりませんでした)

その姿は面白く少しだけ親しみがわきましたが

そうはいっても

私は二度とどんぐりは家に持ち帰らないでしょう

 

どんぐりから虫が出てこないようにするにはどうしたら良いか

 

なるべく穴の空いていないものを探して

どんぐりを熱湯で10分ほど煮沸

または

2 〜3日冷凍庫に入れれば出てこないそうです

ウェザーニュースより

工作などをする場合

その後、乾かして利用すると良いそうです

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

 

電子レンジの火災

こんにちはこーりです YouTubeを見ていたら

電子レンジ火災のニュースがなぜかあがってきていました

 

電子レンジの爆発と発煙、発火

東京消防庁HPによると

サツマイモや中華まんなどは

長時間加熱すると爆発的に燃焼する可能性があるとの事でした

※実験では電子レンジで5分から12分間加熱すると爆発的に燃焼することを確認

 

サツマイモや中華まんにかかわらず

どんな食品でも熱しすぎると

火災の危険があるそうです

特に発煙・発火に注意が必要な食品の例としては

  • 水分の少ない食品(さつまいも・じゃがいもなどの根菜類、干物など)
  • 高温になりやすい食品(中華まんなど)
  • 油脂の多い液体(バター、生クリームなど)
  • コロモなどが付いた食品(フライ、天ぷらなど)

独立行政法人国民生活センターより

 

とはいえ

衣がついたコロッケや唐揚げそして中華まんなどはよく温めます

そのために電子レンジはあるのです

 

最近はポテトサラダを作るときには楽なので

じゃがいもは電子レンジで加熱していますが

いも類は注意が必要みたいです

加熱しすぎないように時間を加減したほうがいいですね

 

電子レンジの主な火災原因

  • 食品の過熱によるもの
  • 電子レンジ不可のパッケージや容器を加熱した時
  • レトルトや冷凍食品の誤った温め方をした時


そして電子レンジ内の汚れから

発火したりするそうです

父のところに電子レンジがあるので

父にも電子レンジの使い方を注意するように伝えて

毎回、汚れてないかも確認した方が良さそうだと思いました

 

父のところの掃除はこの前ドンキで買った

電子レンジ用おそうじシートで拭くことにします

手抜きできるところは手抜きしないと続きません

 

電子レンジは放置しておいても大丈夫

といった間違った認識でいましたが

熱が出るものなので気をつけようと思いました

 

f:id:kooritokka:20210918145442j:image

肉まんやあんまんはあまりにも熱々だと

口の中ヤケドするよね

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村